【家づくりの話】高気密高断熱の家のデメリット、メリット

ブログ サムネイル (1).jpg
家づくりを考えている方のために「高気密高断熱の家」について、その特徴やメリット・デメリットについてわかり易く解説します。今回は高気密・高断熱のメリットについてご説明します。


1.高気密・高断熱のメリット
●冬は暖かく、夏が涼しい
高気密・高断熱の家では外気温の影響を受けにくくなるため、まず冬の寒さや夏の暑さを家の中で感じにくくなります。さらに家の中の空気を逃がさない構造のため、一旦部屋の中をエアコン等の冷暖房器具で快適な温度にしてしまえば、外の空気が入ってくることもなく、快適に過ごせます。
これらの機能は、気密性と断熱性のどちらかが欠けてしまうと最大限効果を発揮できません。「家の中の空気を逃がさず、外の空気を遮断する」双方の機能が合わさって冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができるのです。

●健康に過ごせる、結露・カビの発生を抑える
高気密・高断熱住宅には「24時間自動換気システム」の設置が義務付けられており、湿気がこもりにくい環境を保っています。また、窓ガラスの結露は外気と部屋の中の暖かい空気の温度差によって発生しますが、断熱性が高いサッシやガラスを使用することで、外気温によって窓が冷やされるのを防げます。
このように高気密・高断熱の家では、湿気と結露を防ぐことで、同時にカビの発生を抑えられる構造となっているのです。
325363_s.jpg

●ヒートショックを防ぐ
近年、冬になるとニュース等でよく耳にする「ヒートショック」。急激な温度の変化により血圧が大きく変動し、失神や心筋梗塞等を引き起こすことを言います。高気密・高断熱の家であれば、ヒートショックの原因となる部屋ごとの温度差をなくすことができ、ヒートショックのリスクを大幅に減らせます。

●お財布に優しい
暖房器具等の設定温度を低めにできたり使用頻度を減らせるため省エネになり光熱費が下がる
一年の中でも、特に冬と夏は光熱費が増える傾向がありますが、外気の影響を受けにくい高気密・高断熱の家なら、光熱費を最小限に抑えられます。
暑さの厳しい真夏は、外の暑さが家の中に伝わりにくく、エアコンの設定温度を必要以上に下げることなく効率的に室内を冷やせます。また、一度暖まった空気が逃げにくい構造なので、真冬であっても複数の暖房器具を使用する必要がありません。
築年数が古い家の光熱費と比べると、年間でも10万円前後、ローンが35年間であればその差は数百万円にもなります。
3198781_s.jpg


次回は高気密・高断熱のデメリットについてご説明しますので、お楽しみに!

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわきで家を建てよう検討している方へ「高気密」「高断熱」ってなに?わかり易く解説します

ブログ サムネイル.jpg
近年、広告やモデルハウス等でよく耳にする「高気密高断熱の家」。なんとなく「冬も暖かそう」というイメージはあっても、具体的にその機能を理解している人は少ないのではないでしょうか。今回はまず「高気密」「高断熱」についてご説明します。

そもそも「高気密」「高断熱」ってなに?わかり易く解説
3968168_s.jpg
●高気密とは
「高気密な家」とは、一言で言うと「隙間が少ない家」のことです。もともと湿気の多い日本では、カビや腐敗等への対処として、風通しの良さを考えて家屋が建てられていました。風が吹く方向に合わせて大きな窓があったり、壁と床の間にわざと隙間を作ったりして、少しでも家の中の空気が出入りするように造られていたのです。

しかし、エアコンやヒーター等の部屋全体の空気を暖める暖房器具が使われるようになった現代では、風通しの良い構造は不向き。そこで考えられたのが「高気密住宅」です。高気密住宅は、気密シートや除湿シート、断熱材、より気密性の高いドア、窓等でなるべく隙間を作らず、気密性を高めた構造になっています。それにより外気は入りにくく、中の空気は逃げにくくなるため、一年中快適な温度で過ごせるのです。

●高断熱とは
「高断熱の家」とは「外気温の影響を受けにくい家」のことです。本来、外の暑さや寒さは家の壁や窓を通して家の中に伝わるもの。古い家は断熱性が低く、夏場にクーラーを使っても全然涼しくならない、という話をよく耳にします。
しかし、高断熱の家は壁や床、屋根等に断熱材を入れたり、断熱性の高いサッシを採用したりすることで、外気の影響を受けにくい造りになっています。

実は、家の中で熱の出入りが最も多いのは窓。窓の断熱性を良くすることで、室内はグンと快適になります。断熱窓のフレームやガラスには種類があるので、住む地域や気候に合わせて正しく選びましょう。


くつりらホームでは「高断熱」「高断熱」の家づくりのご相談を受け付けております。お気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】これから土地探しを始める方へ。これだけは押さえたいいわきの土地選びのコツ!

ブログ サムネイル (1).jpg

1.土地探しを始める前に
1.1.絶対に譲れないのは「土地」ですか?「家本体」ですか?

ブログ サムネイル (2).jpg
土地を探す段階から家づくりを考える場合、まずは理想の家を建てるための条件をいくつか挙げ、それらの優先順位を決めなければなりません。地域環境や子育てを第一に考えて郊外を選ぶのか、市街地の利便性を重視するのか、趣味に合った家を建てるのか等、家づくりの条件は人によって様々です。

「住むエリア」が最も重要になる場合は土地の購入予算が、一方「理想の家」が第一の場合は家の建築予算がマイホーム予算の最優先事項となります
本来ならどちらの希望も叶えられるのが一番ですが、要望が大きくなればなるほど費用がかさんでしまいます。土地にお金をかけすぎて家を妥協する、となれば本末転倒。優先順位を決めた上で土地と家の資金バランスを考え、計画的な家づくりをしましょう。

1.2.土地探しのエリアを決めるために

334515_s.jpg
「どのエリアに住むのか」を明確にするために、まずは譲れない条件を書き出しましょう。どんな小さなことでも構いません。住環境や利便性、細かくは土地の向きまで希望する土地に求める条件を一つ残らず書き出し、その中から優先する条件をいくつか拾い出します。
優先する条件が明確になり、気になるエリアや土地が絞れてきたら、次は土地の相場を確認します。気に入った土地が見つかったとしても、予算と見合う土地なのか、そもそもその価格が土地相場と合っているのかを知らなければ、納得して購入ができません。

そんな時、一つの判断基準となるのが「公示価格」です。「公示価格」とは、年に一度、国土交通省が発表する土地の評価額のことで、その土地の相場を知る目安となります。国土交通省のサイトから誰でも簡単に閲覧できるので、気になるエリアが見つかったら一度確認してみましょう。

2.これだけは押さえたい土地探しのポイント
2.1.誰と一緒に土地を探す?

下調べを終え、いよいよ具体的に土地探しを始める段階になったら、やはり専門家に相談するのが安心です。
土地を探す際の相談先としてまず挙がるのが、不動産会社。そのエリアの不動産を扱うプロであるため情報量はダントツに多く、紹介される土地のバリエーションも豊富です。ただ、あくまでも「土地のプロ」であるため、建築的な視点からのアドバイスは望めないというデメリットがあります。希望する条件に合った土地の紹介は受けられますが、その土地に自分たちの建てたい家が建てられるのか、家づくり全体として妥当な土地か、等の判断を得るのは難しいところです。

一方、相談先が工務店であれば、全体的な家づくりを見越した土地探しが可能です。工務店の家づくりは自由設計が多く、通常なら施工が難しい土地であっても対応できるということが多々あります。

また、そのような土地は価格が安く設定されている傾向にあり、土地にかかる費用を抑え、予算内で家を建てやすいのもメリットです。その反面、土地探しを専門とする不動産会社に比べると、最新の情報の入手が遅れるというデメリットもあります。ただし、人気のエリアや工務店が懇意にしている不動産会社がある場合は情報に大差はないので、思い切って工務店に尋ねてみるのも良いでしょう。

2.2.現地調査|ポータルサイトからの情報だけで決めない

インターネットが普及した現代、土地探しのツールとして最も多く活用されているのがポータルサイト。しかし、そこに落とし穴があるのです。実際インターネットの情報を頼りに現地に足を運んでみると、道が狭く車が通れなかった、土地が低く水害のリスクが高かった、等説明にはなかった情報が次々と出てくることがあります。それに加え、ポータルサイトで紹介されている土地は「売れていない土地」ということも少なくありません。というのも、各ポータルサイトに掲載するには費用がかかります。人気のある土地、優良物件であればわざわざ課金してまで掲載する必要はないのです。そういった理由から、ポータルサイトの情報だけで土地を決めてしまうのは非常に危険です。必ず現地に足を運んで、自分の目で確かめましょう。

具体的に土地の候補地が決まったら、ハウスメーカーや工務店に「敷地調査」を依頼しましょう。敷地調査とは、実際にその土地へ測量に行き、その土地にかかる制限や地盤の強度を調べるものです。土地と道路に高低差がある等、敷地の造成が必要になる場合は、外構費用が余分にかかる可能性もあるので要注意です。敷地調査は依頼する会社によって費用がかかる場合があるため、予め確認しておきましょう。

1683224_s.jpg

敷地調査と並んで重要なのが「役所調査」です。建ぺい率・容積率等の建築法規や、計画道路や土壌汚染の有無、上下水道等土地周辺のインフラ整備等についての調査を行います。事前調査をいかに入念に行ってくれるか、その姿勢が良い会社を選ぶ判断基準の一つにもなるため、しっかりと担当者と話し合い、手順良く家づくりを進めましょう。

くつりらホームでは、敷地調査、役所調査等のお手伝いも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
お子様がいらっしゃる場合には実際に通学路を歩いたり、近隣住宅へご挨拶をしながらどのような人がお住まいなのかを確認したり、と時間をかけて調査し、気付いたことをお客様にお伝えいたします。後になって「こんなはずではなかった」ということがないよう、お客様ご自身が納得できる土地探しを心掛けています。

2.3.周辺環境の確認|朝・昼・夜で街の様子は変わります
1575758.jpg

希望する土地の周辺環境をよく知る、というのも重要なポイントです。当然のことながら、時間帯によって街の雰囲気は変わります。日中の日当たりも大切ですが、小さなお子様がいるご家庭では、夜の雰囲気や街灯の有無も大切なポイントとなるでしょう。

同時に、学校までの距離や病院やスーパー、駅等へのアクセス、再開発の有無を予め考慮に入れておくと、家やご家族の将来性にも繋がります。今後、土地開発が行われる予定がある場合はより暮らしやすくなることが予想でき、反対にすでに古い家が多く再開発の予定もないエリアだと過疎化する可能性も否定できません。先のことを予測するのは非常に難しいですが、それらを含めて土地を探すことで、より理想に近い家づくりができるのです。

2.4.災害に強い土地|ハザードマップを確認しよう
1687893.jpg
家族が安心して暮らすために欠かせない条件の一つが、安全な土地選び。自然災害の多い日本では、いかに災害に強い土地を選ぶかが家づくりの基本とも言えます。

では「安全な土地」「強い土地」とはどういった土地なのでしょうか?それにはまず、地盤の強さが一つの基準となります。一般的に、低地や埋め立て地等は水が集まりやすく地盤が弱いとされています。また、山地や傾斜が強い場所では地震だけでなく、洪水や土砂崩れのリスクも高まります。一見普通の地面に見えたとしても、地形から考えて水が集まりやすい場所であれば、地震や水害で液状化する可能性も高くなるのです。

より安全な土地を探すためには、国土交通省等が公開しているハザードマップを利用するのも一つです。オンライン上で地盤や地震、災害の際のリスクを確認でき、一目で安全な土地かどうかが分かります。ハザードマップはいわき市のホームページからも簡単にアクセスできるので、ぜひ活用しましょう。
それらに加え、もしものために近隣の避難所を把握しておくと安心です。周辺環境や利便性も大切ですが、第一は家族の安全。万が一の時のことも考慮した土地探しをしましょう。

3.まとめ

家を建てるためには、家、土地のバランスを考えた資金計画が大切です。理想の土地を探すために、まずは自分たちで優先順位を決めることから始めましょう。インターネット上には土地情報が溢れていますが、決してポータルサイトの情報だけで決めてしまわず、実際に担当者と一緒に現場に足を運んでみてください。周辺環境や利便性を考えると同時に、災害のリスクの有無も確認しておくと安心です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわきで家を建てるなら、最低限知っておくべき4つのポイント!

無題のプレゼンテーション (1).jpg

「家を建てたいけど何から始めればいいか分からない」という方も多いはず。そんな方のために、家を建てる際に最低限知っておくべきポイントをご紹介します。まずはしっかりと流れをイメージしてから、家づくりを始めましょう。

1.いわきで家を建てるなら最低限知っておくべき4つのポイント
1.1 ①いわきで家を建てるなら|住宅会社の選定

家づくりを考える際、ハウスメーカーあるいは工務店に相談するのが一般的ですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。
ハウスメーカーは全国に営業拠点を持ち、大多数のニーズに応える安定のプランが用意されていることがメリットです。その反面、担当者の経験や力量に差があり、プラン以外の要望があると思いの外費用がかさむ等のデメリットがあります。工務店のメリットとしては要望に対する柔軟な対応や地元密着型ならではのアフターケア、その地域に適した提案が受けられる等が挙げられますが、一方でハウスメーカーと比べると工期が長期化したり、仕上がりに差が出たりする可能性があります。


詳しくは下記のブログで解説していますので、ぜひご覧ください!
https://www.kutsurirahome.jp/diaryblog/2020/11/post-123.html

1.2 ②いわきで家を建てるなら|資金計画
1624000_s.jpg
家を建てるためには土地・建物だけでなく、もちろん引っ越しやインテリア、地鎮祭等に関わる費用も必要となります。工事費以外の引っ越しやインテリア等にかかる費用は人によって異なりますが、住宅ローンには含まれないため、別で資金を用意しなければなりません。

また、地鎮祭では資材を含む準備は施工会社が用意し、施工主が神主さんへの謝礼(初穂料)とお供え(奉献酒代)を用意するのが一般的です。謝礼に2〜3万円、お供えに1万円程度が相場で、その他近隣の方への挨拶を兼ねる場合は一つ1,000円前後と考えておくと安心です。
費用が心配という方は、家づくり全体の予算から逆算して担当者と一緒に資金計画を行いましょう。

1.3 ③いわきで家を建てるなら|住宅性能
396922_s.jpg

せっかく家を建てるなら、住宅性能の高い家を選びたいところ。
「住宅性能がいい」とは、耐震性や断熱性、気密性等に優れているということです。
耐震性については建築基準法で基準が決められており、耐震等級1〜3に分かれています。等級的には3が最も強度が高くなりますが耐震度は状況によって異なるため、地盤や建物の形状を加味して担当者と相談しましょう。

最近よく耳にする「高断熱高気密住宅」ですが、簡単に言うと外の気温に影響を受けにくい住宅のことです。冬は寒さを遮り暖かい空気を循環させ、夏は暑さを抑えて涼しい空間を保ちます。断熱性と気密性が高いほど暮らしやすい環境となりますが、建てる家によって施工方法や資材、コストが変わってくるため、納得できるまで施工会社と話し合いましょう。

1.4 ④いわきで家を建てるなら|スケジュール
無題のプレゼンテーション (2).jpg
漠然と「この頃までに家を建てたい」と考えている方も多いかもしれませんが、実際に家を建てるとなると、段取りや要望の有無等の様々な要因で思った以上に時間がかかってしまうことがあります。
家を建てる流れとしては、依頼するハウスメーカーや工務店探し、打ち合わせ、土地探し、図面作成、見積もり、契約、着工というのが一般的ですが、打ち合わせから契約までに4〜6ヶ月、着工から入居まで4ヶ月ほどかかり、計画通り進まなければそれ以上の時間がかかるケースも少なくありません。
家づくりは、手順をしっかりと把握し効率よく進めるのがポイントです。引っ越したい時期が予め決まっている場合は早めに担当者に伝え、その日から逆算してスケジュールを立てるようにしましょう。

2.いわきで家を建てるならまずは資料請求!

このページからお申し込みいただければ、家つくりに関しての知識が詰まったオリジナルの小冊子をプレゼントします!
家の価格や業者の選び方、予算内で満足のいく家を建てるための知識等が分かります。
小冊子には参考になる情報が盛りだくさんですので、ぜひ手に入れてください!
https://www.kutsurirahome.jp/booklet-ssl/

まとめ
家を建てるために知っておくべきポイントは、住宅会社の選定、資金計画、住宅性能、スケジュールの4つです。依頼する会社を決めたら、資金や要望等について担当者としっかり話し合い、計画的な家づくりをしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【現場日記】神社 お宮 完成

皆さま、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

お昼休み時間の堤防のお散歩、今のところ何とか続いております。
ま、そう簡単に体系に変化は見られませんが。。。(笑)

毎日堤防を歩いていますと、どうしても道端に落ちているゴミが気になってしまいます。A(**;;
気持ちよく毎日お散歩ができるよう、今日はゴミ袋を持って気になるゴミを拾ってまいりました~。
gomi.jpg
片道15分程度の道のりですが、こんなにゴミがあるんですねぇ。
でもこれで明日からのお散歩が気持ちよくできそうです!


さて、先日、ご近所の神社様のお宮について掲載しておりましたが
その後の経過を掲載しておりませんでした。
しっかりと完成いたしましたので、今日はそのご報告を掲載したいと思います。

IMG_2637.JPG

IMG_2652.JPG

IMG_2653.JPG

こちらのお宮は、かなり山の上にありますので、今後はここまでの道中を整備し皆さまがお参りできるよう環境を整えて参ります。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【いわき市で新築を建てるなら】ハウスメーカーと工務店のメリットとデメリット

無題のプレゼンテーション.jpg 「気に入った場所に家を建てたいけど、家づくりってどこに頼めばいいの?」なんて迷っている方も多いのではないでしょうか。 やっぱり大手のハウスメーカーの方が安心?地元の工務店は頼みやすい雰囲気だけど、何がどう違うの? そんなお悩みを持つ方のために、ハウスメーカーで新築を建てる場合と工務店で新築を建てる場合の違いやメリット・デメリットを分かりやすく解説します。

1.いわき市で新築を建てるなら|ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリット
それでは、ハウスメーカーに頼んだ場合と工務店に頼んだ場合の違いや、それぞれのメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。

1.1.いわき市で新築を建てるなら|ハウスメーカーと工務店の違いについて
①ハウスメーカーと工務店|規模、施工エリアの違い

ハウスメーカーは全国に営業拠点があり、施工エリアが限定されていないのが特徴です。 一方、工務店は地域密着な会社がほとんど。
施工エリアも市内や同県内、広くても隣県までという限定された範囲が対象です。
工務店は、エリアが限定されているからこそ、より地域の特性や風潮を考慮した地元密着型の家づくりが実現します。

②ハウスメーカーと工務店|プランの違い 2074378_s.jpg
いわき市で新築を建てよう!と考えた時に「ある程度参考となるプランができていた方がいい」と考える方もいるかもしれません。
一般的にハウスメーカーで新築を建てる場合、自由に間取りが選べる「自由設計型」と、いくつかのパターンから好みのものを選ぶ「企画型」があります。
「自由設計型」の方がいくらか選べるバリエーションは増えますが、基本的には標準仕様となっている選択肢の中から選ぶ形となります。
工務店でも予めパターンが決まっていることがありますが、希望に合わせて柔軟に対応してくれるという場合が多いというのが特徴です。

「家具や照明など細部までこだわりたい」という方にはプランニングの時点からインテリアを考慮した提案をしたり、
「家族の顔が見える間取りにしたい」という方には間仕切りを通常より減らしたり。

ハウスメーカーに比べると自由度が非常に高く、じっくりと時間をかけてより理想に近い家づくりが可能です。

「くつりらホーム」では、スマイル4ステップというシステムを採用し、最短計4回の来店で契約が可能
家づくりのイメージや要望のヒアリング、住宅ローンに関する資金計画、要望に合わせたプランニング、実際の図面を見ながらの最終打ち合わせでご契約を判断していただけます。
もちろん全て無料ですので「くつりらホームがどんな会社なのか知りたい」という方も、
「忙しくてなかなか時間が取れない」という方も、安心してお問い合わせください。

③ハウスメーカーと工務店|施工の精度、工期の違い 4187366_s.jpg
家づくりで気になるポイントの一つに「家の精度」があります。
ハウスメーカーの場合、建築資材は現場ではなく工場で一括して加工されることが多いため、工期が短く仕上がりは均一になります。
工務店の場合はどうしても施工する職人の腕次第、という部分があり仕上がりに差が出る可能性があります。

建てる家の規模や時期によっても異なりますが、作業を含め一連の流れがシステム化されているハウスメーカーに比べると、工務店の場合は工期が半月から一ヶ月ほど長くなるのが一般的
ハウスメーカーの方が作業効率が良いということもありますが、完全自由設計となる工務店の場合は、より仕上がりの精度を高めるために現場で作業することが多いというのが工期を要する理由です。

くつりらホームでは、施工を行う職人は50年以上の経歴を持つベテラン揃いで、より巧妙で細かい技術を必要とする神社の施工まで手掛ける宮大工技術を有しています
そんな職人技を活かし、非常に精度の高い家づくりを行っています。

④ハウスメーカーと工務店|アフターメンテナンスの違い 1683237_s.jpg
ハウスメーカーの場合、内容に若干の差はありますがアフターメンテナンスが制度化されていることがほとんど。
一律で定期点検や保証内容などが明確に提示されているため、引っ越しや退職などで担当者が変わったとしても同様の対応が受けられます。
工務店の場合も、基本的に定期検査や保証などはハウスメーカーと同様に受けることができますが、実はそれらに加えてさらに大きなメリットがあるのです!
トラブルがあった際、通常ならお問い合わせから修理まで一定の時間がかかるところ、工務店なら電話一本で駆けつけ、すぐに修理に取り掛かることが可能。地域密着型の工務店ならではのサービスです。

くつりらホームでは、新築施工だけでなくリフォームも手掛けています
将来のことを考えると、ご家族の成長とともに生活スタイルや住み心地に変化が生じ、リフォームが必要になる場合があるかもしれません。
そんな時でもリフォーム工事も行っているくつりらホームなら、その時の状況やニーズに合った提案が可能です。安心してご相談ください!
また、10年間の保証がアフターサービスとして付帯します

1.2.いわき市で新築を建てるなら|ハウスメーカーと工務店 担当者の違い

大手ハウスメーカーともなると、毎年数百人単位で新卒者を採用する企業も少なくありません。
そのため、担当営業者によって経験値に大きな差が出ることがあります。
また、営業・施工担当・アフターメンテナンスと分業で行うことが多く、関わる担当者が多いことも特徴です。
一方、地元に根付いた工務店では長年家づくりをサポートしているプランナーや、大工歴50年といった経験値豊富な担当者が在籍していることが多くあります。
最初に相談した人が、施工もアフターメンテナンスも一貫して見てくれるとなれば安心ですよね。

家づくりには、担当者の柔軟な対応力や説明力が必要になるため、いかにお客様の立場になって親身にサポートできるか、一緒に考えていけるかが非常に重要になります。

2.いわき市で新築を建てようかなとお考えの方へ

ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリットについて説明をしてきました。 これからいわき市で新築を建てようと計画している方は、まずはイベントに参加してみましょう。

2.1損をしない家づくり資金セミナー
くつりらホームでは、随時「損をしない家づくり資金セミナー&個別相談会」を行っています。家づくりの基礎となる資金計画や失敗しない住宅ローンの組み方、最大600万円以上の資金がカットできるマイホームの購入方法など、
それぞれのお客様にぴったりのプランを提案させていただきます。参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください!

イベントのご予約はこちらから
https://www.kutsurirahome.jp/event-ssl/

3.まとめ
今回は新築を建てる上でのハウスメーカーと工務店を比較し、それぞれのメリット・デメリットを紹介しました。

いわき市で新築をご検討されている方は、両方のメリット・デメリットを理解した上で、家づくりを進めることをお勧めします。
くつりらホームでは無料のセミナー・相談会を開催し、新築について皆様が抱えているお悩みやご要望を丁寧にお聞きし、それぞれのニーズに適したアドバイスをさせていただきますので、ぜひ参加をご検討くださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【現場日記】神社 お宮 建て方

皆さま、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今日は、近所の神社様のお宮、建て方を行っています。

tatekata_20201116.jpg

神社様に携わらせていただけることに感謝です。

ありがとうございます。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】土地への『ニーズ・必要性』と『ウォンツ・希望要望』

皆さま、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今日は、ニーズとウォンツという視点で考えてみましょう。

ニーズは必要性。
ウォンツは希望要望です。

土地のニーズは
家を建てるための
「予算」と「土地の広さ」になります。

土地のウォンツは、
「できればこの地域に住みたい」という
「場所」になります。

まず満たされなければいけないのはニーズです。
家を建てるために土地を探しているのですから、
土地は家を建てる上での
「予算」と「土地の広さ」が
住みたい家を建てる上での必要項目です。

①予算 ②土地の広さ ③場所

この順番で土地探しをすることが
失敗しない方法だと言われています。

この土地探しの順番を無視して
ウォンツ「この地域」を優先させますと
家本体の予算が取れなくなり
家本体の要望が満たされない住まいになるのです。

ご安心ください。

わたしたち くつりらホームが
お手伝いします。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】土地からの計画の場合

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

土地と家本体に対する優先順位を整理してみましょう。
「この地域に住みたい」がニーズ必要性であり、
その地域に住まなければいけない必要性があるのなら
マイホーム予算の第一優先順位は
「土地購入予算」になります。

「こんな家に住むのが夢だった」が
人生のテーマでニーズ必要性であるなら
マイホーム予算の第一優先順位は
「家本体建築予算」になります。

予算が潤沢にあるのなら
両方を満たすことは可能でしょう。
しかし、ほとんどの土地から計画の場合は、
マイホーム総予算が高額になるため
土地か家本体かという計画への
優先順位を決める必要があるのです。

そうでなければ、
計画そのものが
机上の空論に為りかねないのです。

ご安心ください。
わたしたち くつりらホームが
お手伝い致します。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【現場日記】夏井川堤防をお散歩~♪

皆さま、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

日中とても良いお天気で、爽やかですね~。

最近、忙しい振りをして、運動らしい運動もしておらず
見苦しい体系のまま、ほぼ放置状態でしたので(笑)
ちょっと体を動かすようなこと、何かしないとなぁ。。
と言うことで、

今日は、お天気も良いし
お昼休み時間に会社裏の堤防をお散歩してきました~。

30分程度ですが、膝のあたりがポカポカしてきました。
お天気が良いし、空気も爽やかで、気持ちがいいですね。
これから少し続けてみようかな。

S__53952523.jpg

堤防に小さくてかわいい野草がたくさん。。
プレハブの仮事務所に飾ってみました。


弊社の改築工事、家の中の解体作業が順調に進んでおります。
出来上がりがとても楽しみです。
また、時々皆さまにも状況をお知らせして参ります。
楽しみにしていてくださいね。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】家賃の支払いは『もったいない』

皆さま、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

日本国内における新型コロナウィルス感染状況、
全国的に大変な数値になっていますね。

これからの季節はインフルエンザも流行する時期ですので
より一層の体調管理に気をつけましょう!


さて、本日の話題は、
家賃の支払いは『もったいない』です。

マイホームの購買理由に
「アパートや賃貸マンションの家賃を払うのが、もったいないから」
という理由があります。

たしかに、賃貸住宅の家賃は、いくら払い続けても
自分のモノにはならないですよね。
大家さんの利回りが良くなるだけですものね。

今の住まいが賃貸住宅である場合、
現時点まででの家賃総額はいくらになっているか考えたことあるでしょうか。

例えば、月々8蔓延のアパートに6年間住んでいる場合は、
年間96万円×6年間で576万円の支払いになります。
それに敷金・礼金・更新料などを加算していくと
600万円は支払い済みです。

それだけ支払っても、
自分の所有にはならないのが賃貸住宅です。
月々8万円の支払いを、
全額住宅ローンに充てたのならば、
自己資金ゼロで2800万円の借入れ。35年返済。
金利1.1%(全期間固定)で月々80,351円。
つまり、2800万円のマイホームの支払いをしているのと
ほぼ同じということですね。

既に6年間の支払いを終えている状態と一緒です。
マイホーム建築時期を先延ばしにし
あと3年後にしたら更に36ヶ月分の家賃が掛かることになります。
月々8万円だとすると288万円の家賃支払いです。

もったいないと思いませんか。
もし、そうだなあ、と思った方は、
ご家族で一度話し合いしてみることをおすすめします。

くつりらホームでは、最も大事なお金の話から真剣に相談にのります。
是非、わたしたち くつりらホームにご相談ください。

/e.o.m.

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】土地探しのポイント

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

建築敷地からマイホームを計画する場合、
土地探しもしなければいけませんね。

土地探しでも
家族の10年後20年後を考えた上での
土地探しをしましょう。

よくある話で
「〇〇小学校の学区内で」というお客様がいらっしゃいます。
現時点でのお子様の生活拠点を希望しているのですよね。
しかし、ほとんどのお客様がのちに
「なぜ、あんなにも学区にこだわったんだろう」
「高校生になれば、学区など関係なかった」
「失敗した」との意見を述べるのです。

学区限定ではなく、土地購入資金を一番に考え
家の本体への資金割合を重視したほうが
当然、よりよい住まいになるのです。

土地からの購入の場合は、まず、総予算の中で
「建物予算」と「土地予算」の割り振りを考えましょう。

家を建てる為に土地を探しているのですから、
「建物予算」に重点をおきましょう。
「建物予算」により
後悔のない住空間を築くことが出来るのです。

総予算から「建物予算7」を確定させた残金が
「土地予算」になります。

くつりらホームに安心してご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】土地からの計画の場合

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

土地と家本体に対する優先順位を整理しましょう。
「この地域に住みたい」がニーズ必要性であり、
その地域に住まなければいけない必要性があるなら、
マイホーム予算の第一優先順位は
「土地購入予算」になります。

「こんな家に住むのが夢だった」が
人生のテーマでニーズ必要性であるなら
マイホーム予算の第一優先は
「家本体建築予算」になります。

予算が潤沢にあるのなら
両方を満たすことは可能でしょう。
しかし、ほとんどの土地からの計画の場合は
マイホーム総予算が高額になるため
土地か家本体かという計画への
優先順位を決める必要があるのです。

そうでなければ、
計画そのものが
机上の空論に為りかねないのです。


ご安心ください。

わたしたち くつりらホームが
お手伝い致します。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】35年間での住宅ローン

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

住宅ローン返済期間を35年間で計画する場合は、
今現在の借り入れ金利と返済額だけで計画するのは
非常に危険です。

住宅リーン金利は現時点(2020年現在)で史上最低金利です。
まさにマイホーム計画は今が一番の買い時です。
しかし、その低金利は35年間続くことはないのです。

経済状況により変化するのです。
変動金利は
平均15年間で返済する人が借り入れる住宅ローンです。
金利が高くなれば一気に残金計算できる資金計画の人が
借りている住宅ローンです。

35年間返済の人が借り入れると
大変リスクの高い住宅ローンとなります。
現時点ではとても低い金利でも
それば35年間継続することはありません。
十分に注意してください。

「金利が高くなったら安い金利に乗り換えよう」
と考える人がおりますが、
乗り換え手数料も掛かりますし
変動金利が上がった時には
既に固定金利も上がっています。

常に金利動向を意識し早めに手を打たなければ
乗り換えメリットを受けることなどは
困難であると言えるでしょう。

ご安心ください。


くつりらホームがついています。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】住宅ローンという金融商品

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

家を建てよう!と決意した時、
まずは資金調達だ!と、銀行に行ってみよう!なんて思っていませんか。


マイホーム資金計画は、
ほとんどのお客様が35年間返済で計画されます。

住宅ローンには大きく三種類の商品があります。
「完全固定金利型」「変動金利型」「固定期間変動型」です。

「完全固定金利型」は
返済期間中に金利が変わらないので、
支払額が一定なので偏在しながらの生活に安定感があります。
デメリットは変動金利に比べ現時点では金利が高いことです。

「変動金利型」は
すべての住宅ローン商品の中で最も金利が低いのが特徴です。
しかし、3ヶ月に一度金利の見直しがあり
半年に一度支払額の見直しがされます。
市中金利の変動により金利が変動し、支払額が変動するので注意が必要です。

「固定期間変動型」は
一定期間だけは金利が固定。その後は変動金利が適用になります。
固定期間中に金利が上がると、
返済額は上がっても直前の1.25倍までという規定がある場合は
未払い利息が生じ元本が増えることもあります。


それぞれの銀行には様々な住宅ローン商品がありますが
実は、銀行によっては「完全固定金利型」商品を展開していない銀行もあります。
たまたま伺った銀行に「完全固定金利型」商品を展開していなかったらどうですか。
よくわからないで行ってしまうと「変動金利型」「固定期間変動型」商品を紹介され
知らずに契約してしまうかもしれませんよね。


ご安心ください。

くつりらホームでは、全国の各銀行さんの住宅ローン商品を把握しています。
最新の金利もリアルタイムで分かります。
お客様にあった住宅ローン商品をそこから選ぶことができます。

お客様にとって最適な住宅ローンを
わたしたち くつりらホームと
一緒に考えましょう。


#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】10年後20年後を考えたプラン

こんにちは。
くつりらホームの住宅建築コーディネーターの佐藤です。


マイホームを建てよう!と決意したお客様へ

【10年後20年後を考えたプラン】

プランを考えるときには
10年後のご家族の成長と変化を視野に入れて計画しましょう。

お子様の受験時期のこと、
思春期のこと、巣立って行く時のこと、里帰りの時のこと。

それぞれの時期に、最適な環境があるのかもしれません。
家に手を加えることが必要かもしれません。
そのことを想定し、
今からプランニングに考慮しておけば
その時に容易に適切な環境を造ることが出来るのです。

現在の個人住宅は100年住宅と言われるほどの耐久性があります。
地震に耐えられる耐震性も世界最高レベルです。
戦後にスクラップ&ビルドされ、
まるで消費材のように建て替えを繰り返してきた時代とは
違う建造物なのです。

住宅の構造は大変強くなっています。
造りも世界最高レベルです。
その強い構造を利用して
古くなり使いづらくなったキッチンやお風呂、洗面、トイレ、壁紙や床材などの住宅設備仕様は、リフォームし取り替えることも視野に入れた計画をしましょう。

10年後20年後の生活スタイルまでも考えた
「住み継がれる家」をプランに取り入れましょう。

わたしたち くつりらホームが
お手伝いさせていただきます。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【現場日記】弊社改築工事のための仮事務所(プレハブ)到着!

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

この度、弊社事務所を改築するにあたり、敷地内にプレハブが到着いたしました。

S__52551687.jpg

待ちに待った感がありましたが、ついにプレハブが到着しました。
いよいよ!始まる(*'▽')って感じです。

S__52551697.jpg

明日から弊社のグループ会社である電気屋さんにプレハブの電気工事をしていただいて、仮事務所にお引越しです。

また、改築の状況はブログでお知らせして行きますので、お楽しみに~。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】プランには『ニーズ・必要性』と『ウォンツ・希望要望』があります

こんにちは。
くつりらホームの住宅建築コーディネーターの佐藤です。


マイホームを建てよう!と決意したお客様へ


【プランには『ニーズ・必要性』と『ウォンツ・希望要望』があります】


「ニーズ・必要性」は、
生活を営む上では当然満たされなければいけない条件です。
この「ニーズ・必要性」という条件を蔑ろにすることはお勧めできません。
快適な生活をする上で欠かせない条件だからです。

「ウィンツ・希望要望」は、
場所によって我慢出来るものではないでしょうか。
今は欲しくとも
無くても困らないモノ
だったりするのではないでしょうか。

「ウォンツ・希望要望」は
要求を満たしたいことであることから
相応の費用も必要ですし
空間も必要になったりします。

まずは
「ニーズ・必要性」が満たされること
をお考え下さい。

「ウォンツ・希望要望」は、
資金的な余裕がある中で計画しますと
上手く実現されます。

じっくり検討されることをお勧めします。


ご安心下さい。

わたしたち くつりらホームは
お客様の味方です。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市にお住まいの方へ!注文住宅のシロアリ対策も自然素材で安全に

もしシロアリ被害にあってしまったら、床下や柱の修繕をする必要があり高額な費用がかかってしまいます。
それを防ぐためにもシロアリ対策は重要といえるでしょう。
今回はシロアリ対策の弊害とそれを解消する方法をご紹介します。

□薬剤は人体にも影響がある

シロアリ駆除の薬剤は持続力が高く、一度に多くのシロアリを撃退できるようになっています。
そのため、薬剤がとても強力です。
実は、そんなシロアリ対策で使用されている薬剤は人体にも影響を及ぼすことがあるのです。
特に、赤ちゃん、妊婦さんはその影響を受けやすいでしょう。

*赤ちゃんへの影響

赤ちゃんは大人に比べて抵抗力が低いため、薬剤を誤って吸い込んでしまった場合、吸い込んだ量が少しであっても症状が出てしまいます。
具体的な症状としては、咳や嘔吐、脱力感などがあります。
体内だけではなく、皮膚に触れるだけでもかゆみやかぶれ、赤みが出てしまいます。

*妊婦さんへの影響

妊婦さんは、自分自身だけではなく、おなかのお子さんの健康も考える必要がありますよね。
シロアリ駆除の薬剤を吸い込んでしまうと、胎児にまで影響が及びます。
具体的な妊婦さんの症状としては、吐き気、目の痛み、のどの違和感などが挙げられます。
自身でシロアリ駆除をすることはもちろん、近くにいるのも避けたほうが良いでしょう。

□人体に影響がない自然素材を用いた薬剤もある

知らず知らずのうちに被害を受ける可能性のあるシロアリ駆除剤ですが、実は人体に影響がすくない自然素材の薬剤も存在します。
具体的に自然素材を用いて対策する方法としては、青森ヒバを木材として使用したり、青森ヒバの精油から作られる薬剤を使用することが挙げられます。
サトウ建装では、防蟻処理にも自然素材を使用するため、人体への影響が少ないと言えるでしょう。

強力な人工的な薬剤でないと効果がないのではと思った方もいらっしゃるかもしれません。
しかしヒバは「蚊殺しの木」と呼ばれたり歴史的な建造物にも利用されているため、効果は十分に期待できるでしょう。
効果持続期間に関しても、人工的な薬剤の効果持続期間が約5年なのに対し、自然素材を用いたものでの効果持続期間は約15年と3倍です。
薬剤の効果の持続性という面でも、自然素材の薬剤はとても優れているといえます。

□まとめ

今回はシロアリ対策が人体に及ぼす影響と、死産素材の安全なシロアリ駆除の薬剤をご紹介しました。
シロアリ駆除にも自然素材を用いることで、家族の健康を守れることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
当社ではシロアリ駆除も、環境にも健康にもやさしい自然素材で行っています。
検討中の方はぜひ当社までお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】正解の無い買い物

こんにちは。
くつりらホームの住宅建築コーディネーターの佐藤です。


マイホームを建てよう!と決意したお客様へ


【正解の無い買い物】


マイホーム計画は正解の無い買い物なのです。
マイホームはそれぞれの家族により事情が違います。

「予算」「必要性」「要望や希望」と
計画の事情が、望むモノが違うのです。

そして

家族の成長と共に
その事情も望むモノも変化をしていくのです。

一度「これが最高のマイホームだ」と
正解を見つけたとしても
マイホームは、暮らしの中で
家族の成長と共に
求めるモノが変化するものなのです。

このように考えますと
現時点の状況のみでマイホームを計画するのではなく
少なくとも10年後、出来れば20年後の家族の状況を
イメージして計画することが
重要だと分かりますね。

そうすることが
後悔しない家づくりになりそうです。


ご安心ください。

わたしたち くつりらホームが
お客様の想いを受け止め
ご提案します。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】信頼できるプロ

こんにちは。
くつりらホームの住宅建築コーディネーターの佐藤です。


マイホームを建てよう!と決意したお客様へ


【信頼できるプロ】


マイホームは
経験値のない買い物を
実物を見ることなく契約

信頼できるプロ(住宅会社・工務店)の手を借りて、
様々な疑問や不安を解決しながらすすめる
買い物なのです。

信頼できるプロを見つけることが出来ない間は、
自身で疑問や不安を解決しなければいけません。

しかし、

どんなに資料を集めて検討しても、
不安が付きまといます。

「本当にこれでいいの?」「間違っていないよね?」
そうして、検討すれば検討する程、答えが出ないのです。

当然ですよね

経験値が無い買い物なので、
自問自答しても答えを出すことが難しいのです。


だからこそ


わたしたち くつりらホームは

お客様のその気持ちに寄り添い
信頼による安心感をお届けします。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【マイホームを建てよう!と決意したお客様へ】経験値の無い買い物

こんにちは。
くつりらホームの住宅建築コーディネーターの佐藤です。


マイホームを建てよう!と決意したお客様へ

【経験値の無い買い物】

マイホームを建てようと決意することは大変な勇気が必要です。
生涯で最も高額な個人の買い物と言われるマイホームは、
簡単な買い物ではありません。

そもそも、ほとんどのお客様が、
マイホーム購入は初めての買い物です。

経験値が無いのです。

大抵のモノは何度も購入していますので、自分に合うものが何か、費用はどのくらい掛かるのか、などの経験値があり知っています。
例え高価な自動車でも、何度か購入すると買い方や選び方も分かってきます。

しかし、マイホームは、初めての買い物なのです。
繰り返し購入する人はほとんど居ないのが現状です。
経験値が無いので、誰でも迷い、そして不安な買い物になるのです。
人生の買い物の中でも特別高額なのです。
「失敗したくない」という恐れが緊張感を生み、
「騙されたくない」という猜疑心が生まれるのも当然のことでしょう。

ましてや、注文住宅ということになったら、
契約時にはまだ家は出来上がっていないのです。
分譲マンションや建売住宅のように完成品を見ることも出来ないのです。

契約するにも図面と見積書で判断し決断しなければいけないのです。
実物も見ないで、モデルハウスや現場見学会で「このような雰囲気に」「このような感じに」なりますということで契約するのです。

経験値のない買い物を
実物を見ることなく契約


だからこそ

わたしたち くつりらホームは、信頼を約束いたします。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【現場日記】情報誌 cab に掲載されました♪

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

読売新聞、民友新聞の折り込みされています
情報誌 cab(キャブ)2020年9月19日発行に"新古今"が掲載されました。
ありがとうございます!
cab掲載_20200919.png

くつりらホームでは、家を建てたいけれど何から始めたら良いのか分からない方のために、随時セミナーや相談会を開催しております。
家づくりをご検討中の方は、お気軽にご連絡ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅をお探しの方へ!キッチンでおすすめの床材とは?

家の箇所によって適した床があることをご存じでしょうか。
快適な暮らしを実現していただくために、特に水回りであるキッチンは床の材質にこだわることをおすすめしています。
今回はキッチンをはじめとした水回りにおすすめの木材についてご紹介いたします。

□キッチンの床に適した木材とは

どのような木材がキッチンの床に適しているのでしょうか。

1つ目に、水に強い木材です。
キッチンは洗い物や食材を洗う際にどうしても水が飛び散ってしまう場所です。
この点から水に強いという条件は、キッチンの床の木材には必要不可欠だと言えるでしょう。

2つ目に、掃除がしやすい木材です。
キッチンは家の中で最も汚れやすい床といっても過言ではありません。
調理中や洗い物の際にいは油汚れや洗剤の汚れが付着してしまいます。
この点から、掃除のしやすさも重視することをおすすめしています。

3つ目に、デザイン性のある木材です。
最近では、デザイン住宅という言葉があるように、家にデザイン性を求める人が増えてきていることをご存じでしょうか。
毎日何度も利用するキッチンの床がおしゃれなら、料理が楽しくなること間違いなしです。

□水廻りに最適な木材とは

では実際にキッチンの床に適する木材について具体的に2つの木材をご紹介いたします。

1つ目に、バーチです。
この名前は聞きなれない方も多いのではないでしょうか。
これはカバ桜とも呼ばれる木材で、カバヒノキ科の樹木の一種です。
特徴は、木目がまっすぐで癖がないことで、白の光沢感がみられます。

見た目の美しさだけではなく、水に強く強度も兼ね備えているのです。
全体として欠点があまりないうえに、価格も手ごろなことから人気の木材であるといえるでしょう。

2つ目に、オークです。
これは聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この木材はナラ材として知られている木材です。
実はワインの樽や船の材料としても利用されるほど、強い耐水性を兼ね備えています。

見た目も重厚感があり、木目がはっきりしているため無垢材らしいやさしい仕上がりになります。
色によって値段が変わってしまいますが、平均して手ごろな価格であることも人気の理由だと言えるでしょう。

□まとめ

今回は、キッチンをはじめとする水回りに適した床の素材についてご紹介しました。
当社では、あなたの希望に沿った住宅を実現するため、土地の購入からサポートいたします。
こだわりの自然素材を好きな形で実現できます。
注文住宅を検討中の方は、ぜひ当社までご連絡ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市の住宅会社が解説!注文住宅の壁には珪藻土がおすすめ?

注文住宅の壁は何がいいのか素人には分かりにくいですよね。
自然素材を使った壁の素材に、珪藻土(けいそうど)があります。
今回はそんな珪藻土について、その特徴と利用するメリットを住宅会社である当社がご紹介いたします。

□珪藻土(けいそうど)とはどのようなものか

珪藻土とは何かご存じでしょうか。
珪藻土とは、藻の一種である珪藻の残骸が海や湖の底に蓄積してできた粘土状の土のことです。
珪藻土の特徴として、黄色や白色、灰色のしま模倣があります。
これは、珪藻が増殖し残骸となって積み重なっていくことが原因と言えるでしょう。

実は珪藻土は耐火性が高く、その対火性は耐久レンガや七輪に使われるほどです。
珪藻土は固まる性質を持っていないため、壁材として利用される場合には泥や化学繊維などを混ぜ合わせたものを使います。

□珪藻土のメリットとは

前節では珪藻土の科学的な性質についてご紹介しました。
ここからは、実際に珪藻土を取り入れる4つのメリットについてご紹介いたします。

*風合いが良い

珪藻土の最も大きな魅力として自然素材であるという点が挙げられるでしょう。

一般的に、家庭で利用される壁紙は多くのものが化学製品で作られています。
しかし、化学物質に日々囲まれることによって頭痛や吐き気をもよおす化学物質過敏症になる方も増えてきています。
もちろん全員にこの症状がみられるわけではありませんが、家族の健康を考えれば、壁には自然素材を用いるほうが良いことはお分かりいただけるのではないでしょうか。

*調湿機能がある

実は珪藻土には無数の穴が開いており、この穴が湿度調節を実現してくれるのです。
梅雨や雨の時期に部屋がジメジメしてすっきりしないといった経験もあるのではないでしょうか。
部屋の湿度が高い状態が続くとカビの原因にもなります。
この点でも壁に珪藻土が合っていることがお分かりいただけると思います。

*脱臭機能がある

生活をしていると、食事のにおい、たばこやペットのにおいなどにおいで困ることも多いのではないでしょうか。
におい分子は空気中の水分子に付着して存在しています。
珪藻土は、湿度を吸収する際に生活で出るにおいも吸収してくれるのです。

*対火機能がある

はじめにご紹介したように珪藻土には対火性があります。
火災はどのような対策をとっていても完全に防ぎにくい災害だといえるでしょう。
もしも火災が起こった際にも珪藻土の対火性で部屋から部屋への燃え移りを遅くできます。

□まとめ

今回は、自然素材である珪藻土の性質と、珪藻土を壁に利用するメリットをご紹介しました。
心地の良い暮らしや家族の健康、安全にも珪藻土の壁は良いことがお分かりいただけたのではないでしょうか。
当社では、あなたのお気に入りの住宅を実現いたします。
注文住宅を検討中の方はぜひ当社までご連絡ください。


#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】注文住宅でおすすめの屋根材とは?いわき市の住宅会社が紹介します!

いわき市で注文住宅の購入を検討中の方はいませんか。
その中には、屋根材の種類が多すぎて、何に注意して選べば良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。
屋根材は住宅の強さにも大きく影響してくるため重要です。
そこで今回は、屋根材を選ぶ際に注意すると良いポイントと2つのおすすめ屋根材をご紹介します。

□屋根材を選ぶ際にチェックすべき点

屋根材には多くの種類がありますが、どのような点に注目すれば良いのでしょうか。
ここでは、4つのポイントをご紹介します。

1つ目のポイントは、耐久性です。

雨や真夏の強い紫外線を直接受ける屋根は、耐久性が重要なチェックポイントになるでしょう。
実は屋根の耐久性は短くて10年、長くて100年以上あります。
このように屋根材の耐久性は大きく変わりますので、ご自身の将来の計画にも合わせて検討しましょう。
例えば、二世帯住宅をお考えの家庭なら耐久性の高い屋根材がおすすめです。

2つ目のポイントは、耐火性です。
どの屋根材も一定の耐火性がありますが、種類によって耐火性が異なります。
特に耐火性が高い屋根材は瓦ですが、重量が重いため注意しましょう。

3つ目のポイントは、耐震性です。
いつ地震が起きてもおかしくない日本では、耐震性は重視したいですよね。
建物の重量が軽いほど、住宅の耐震性は高くなります。
そのため、耐震性を重視する方は軽量の屋根材を選んでみてはいかがでしょうか。

4つ目のポイントは、防水性です。

日本は他国に比べて雨の日が多いですよね。
防水性に優れている屋根材を用いることで、雨漏りのリスクを減らせるでしょう。
実は瓦は雨漏りに強い性質を持っています。
そのため、雨漏りの多い地域にお住まいの方には瓦の屋根材がおすすめです。

□おすすめの屋根材をご紹介

次に、2つのおすすめの屋根材をご紹介します。

1つ目は、ガルバリウム鋼板です。
ガルバリウム銅板はアルミと亜鉛を素材にしているため、従来のトタン屋根に比べ5倍程の耐久性を持ちます。
また、鉄板の上に合金層があり、熱に強いアルミが含まれているため耐熱性にも優れているでしょう。
さらに、ガルバリウム鋼板は非常に薄く、重さも瓦の10分の1程度しかないため耐震性にも優れていますよ。

2つ目は、陶器瓦です。
陶器から作られているため、強い衝撃がない限り陶器瓦は半永久的に使用できるでしょう。
瓦なので、重量が重く耐震性が心配な方も多いですよね。
しかし、最近では住宅の骨組み設計の際に瓦の重量も計算に入れられており、耐震性が確保されているためご安心ください。

□まとめ

今回は、屋根材を選ぶ際に注意すると良いポイントと2つのおすすめ屋根材を解説しました。
屋根材は普段の生活ではあまり気にかけることがないですよね。
しかし、屋根材によって家の耐久性も大きく変わるため、ぜひご自身に適した屋根材を探してみてください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を検討中の方へ!おしゃれな壁紙とは?

いわき市で注文住宅を検討中の方はいらっしゃいませんか。
住宅の中でおしゃれ度を大きく左右するのが壁紙ではないでしょうか。
壁紙の雰囲気によって、お部屋の印象も大きく変わりますよね。
そこで今回は、壁紙選びの4つのポイントと織物クロスの魅力について徹底解説します。

□壁紙選びの4つのポイント

注文住宅の壁紙選びの際に、種類が多すぎて何が良いのか分からないとお困りの方も多いのではないでしょうか。
ここでは、壁紙選びの際にこれだけは押さえてほしいポイントを4つご紹介します。

1つ目は、イメージを明確化することです。
ご自身がこの部屋でどんな風に過ごしたいかを想像すると、理想のイメージが出てきます。
例えば、ナチュラルな雰囲気にしたいなら茶色の多い壁紙が良いでしょう。
しかし、茶色の中でもこげ茶を選ぶとコントラストがきつくなりすぎて、アジアンテイストになるケースもあるため注意しましょう。

2つ目は、壁紙との組み合わせに注意することです。
壁紙を選ぶ際には、床や家具のような壁紙以外の雰囲気も考慮しましょう。
例えば、床と壁の組み合わせを考慮せずに選んでしまうと、その部屋の雰囲気がバラバラになってしまいます。
意外な組み合わせや斬新な組み合わせを取り入れて、ワンランク上のおしゃれでモダンなお部屋を目指してみるのも良いですね。

3つ目は、家族のライフスタイルに合った壁紙を選ぶことです。
例えば、ペットや小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、汚れや傷は簡単に落とせる壁紙が向いているでしょう。

4つ目は、大きなサンプルで確認することです。
サンプルのサイズが小さいと、想像していた壁紙と違ってしまうトラブルも発生しやすいです。
そのため、大きなサンプルで確認するのが良いでしょう。

□織物クロスの魅力について

皆さんは織物クロスをご存知ですか。
織物クロスとは、ビニールではなく織物で出来た本物の壁紙です。
おしゃれな空間を生み出したい方には特におすすめの壁紙です。

織物クロスの魅力は何と言っても本物ならではの高級感でしょう。
織物ならではの独特の存在感や温もりを感じられます。
丁寧に織り込んで作られているため、見た目だけではなく耐久性にも優れています。
具体的には、ビニールクロスの寿命の2倍程の耐久性を持つと言われています。

また、織物クロスは拭き掃除が不要なので便利でしょう。
織物クロスでは静電気が発生しないため、ほこりを寄せ付けず汚れにくいからです。

織物クロスはビニールクロスよりも高価な印象がありますよね。
しかし、品質と耐久性を加味すると決して高い価格ではないでしょう。
メンテナンスも少なくすむため、結果的にビニールクロスよりも安くなることも多いですよ。

□まとめ

今回は、壁紙選びで押さえておきたい4つのポイントと織物クロスの魅力についてご紹介しました。
壁紙にはさまざまな種類があるため悩んでしまいますが、自分自身で選んだ壁紙なら愛着が湧くこと間違いなしでしょう。
ぜひ自分らしい壁紙を選んでみてください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を建てたい方必見!床材を無垢材にするメリットを紹介します!

床は部屋の印象を大きく変えるからこそ、注文住宅の床材の素材に悩みますよね。
最近では、天然の木からできた無垢材のフローリングが注目されています。
そこで今回はいわき市の職人が、そもそも無垢フローリングが何なのか、また無垢材の魅力を詳しくご紹介します。

□無垢フローリングとは

「合板と無垢材って何が違うの。」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
まずは、合板と無垢材の違いを確認しましょう。

合板のフローリングは、複数の合板を接着剤で貼り合わせて作られた床材です。
そのため、温度差の影響を受けにくく品質が安定しやすいでしょう。

一方、無垢フローリングはすべて天然無垢の木から作られています。
木目に決まったパターンがないのも無垢材の特徴です。
合板フローリングにはない本物感や風格が生み出されるでしょう。

□無垢材のメリット

床材を無垢材にするメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
天然素材でできた無垢材ならではの3つのメリットをご紹介します。

1つ目のメリットは、人にやさしい素材であることです。
合板フローリングは薄い板を貼り合わせて作られているため、化学物質である接着剤が多く使用されています。
一方で、無垢材はそのような接着剤を使用していないため、アレルギーやシックハウスを引き起こしにくいでしょう。
特に、アレルギー体質の方や小さなお子さまがいらっしゃるご家庭でも安心して過ごせます。

2つ目のメリットは、あたたかみのある質感です。

無垢フローリングは天然の木から作られているため、安らぎと心地よさを感じさせてくれる肌触りが特徴です。
ついついその肌触りから寝ころびたくなるかもしれません。
また、無垢材は熱伝導率が低いため、冬は冷気が伝わりにくく冷えを防いでくれます。

さらに、無垢材は時間が経つにつれて色つやが変化していきます。
10年間同じ色をしている無垢材は1つとしてありません。
長く使いこむほど変化が楽しめる無垢材に、次第に愛着が湧いてくるでしょう。

3つ目のメリットは、ダニやカビを防止する作用があることです。

無垢材は湿度が高い時には空気中の水分を吸収し、湿度が低い時は水分を放出して、常に適度な湿度を保つ調湿機能をもっています。
ダニやカビの原因となる高温多湿を防ぎ、綺麗な空気の中で快適に過ごせるでしょう。
また、木の精油はダニやカビや細菌類の増殖を抑える効果もあります。

□まとめ

今回は、無垢フローリングが何なのか、また無垢材の魅力はどのようなものかを解説しました。
毎日触れる床材だからこそ、人にも環境にも優しい無垢フローリングを取り入れてみませんか。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】注文住宅で人気の塗り壁とは?いわき市の住宅会社がメリットも説明します!

外壁は住宅のイメージを大きく左右します。
特に、外壁の素材によってイメージは大きく変わります。
注文住宅で人気の外壁素材の1つに塗り壁がありますが、塗り壁がそもそも何なのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、いわき市にお住まいの方に向けて、塗り壁についてご紹介します。

□塗り壁とは

まずは、塗り壁が何なのかご紹介します。

塗り壁は、水や土、植物のような身近な天然素材を原料とする人と地球に優しい伝統的な壁材です。
天然素材から作られているため、化学物質に敏感な方でもアレルギーやハウスシックを気にせずに安心して暮らせるのが良いですね。
内装材のイメージが強い塗り壁ですが、実は外装材としても根強い人気があります。

また、塗り壁は最後に仕上げる素材で名前が変わります。
仕上げを漆喰(しっくい)で行なえば漆喰壁、土で仕上げれば土壁になります。

□塗り壁のメリットとは

ここまで、塗り壁がどのようなものか確認しました。
ここからは、塗り壁を採用するメリットを4つご紹介します。

1つ目のメリットは、自分好みの模様が作れることです。
職人が手作業で仕上げた塗り壁が持つ独特の風合いはさまざまな表情を魅せてくれます。

すべて手作業であるため、デザインのバリエーションが豊富な点が魅力的ですよね。
そのため、和風と洋風どちらのイメージにも対応できるでしょう。
工場で大量生産された外壁材には出せない存在感が生み出されますよ。

2つ目のメリットは、つなぎ目がないことです。
塗り壁は他の外壁のように張り付けていく必要がないため、一体感を生み出してくれます。
多くの塗り壁にはつなぎ目がないため、シーリングの塗り替えのようなメンテナンスも必要ありません。

3つ目のメリットは、耐火性を持つことです。
塗り壁は、天然の土や砂、泥などを主な原料とするため燃えにくいです。
これらの材料は不燃性で、古くから日本家屋や蔵にも用いられていたことからその耐火性の強さが強調されますよね。

4つ目のメリットは、錆びる心配がないことです。
塗り壁は天然素材からできているため、金属のように錆びる心配がありません。
海の近くにお住まいの方も、塩害による錆びを防げるでしょう。

□まとめ

今回は、塗り壁が何なのか、また塗り壁ならではのメリットを解説しました。
塗り壁の魅力はなんといっても職人が1つ1つ丁寧に仕上げる伝統的な施工にあるのではないでしょうか。
塗り壁は和風の印象がありますが、洋風にも対応できるのが良いですね。
注文住宅だからこそ、ぜひ自分好みの塗り壁を探してみてください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【健康の話】夏でも湯船に浸かろう!

皆様、こんにちは~。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

暑いですね~ A(^^;)
今年は長~い梅雨時期が続き、遅い夏がようやくやってきましたね。
新型コロナウィルス対策で、マスク着用しての夏を乗り切らなければなりません。
ソーシャルディスタンスが守れていれば、マスクは外してもOKのようですが、それでも例年より熱中症のリスクは高いといえます。
冷房の温度も少し低めに設定することが増えるかもしれませんね。

一方で、室内のクーラーが効きすぎてしまうと、今度は体が冷えすぎたり、外との温度差も激しく、体調を崩してしまうケースもあります。

難しい夏の体調管理に、効果がある方法の1つが【入浴】です。

皆様は、夏でも湯船に浸かっていらっしゃいますか?
暑いとつい、シャワーだけで済ませてしまいがちですよね。

室内では冷房で冷え、室外では暑くて汗をかく、夏場は普通に生活をしているだけでも体力を消耗し疲れてきてしまいます。

入浴は、温熱、水圧、浮力の物理作用の働きにより、ストレス解消や、疲れ、体の冷えに効果があります。

温かいお湯につかると、ほっとして精神的にもリラックスできますよね。

体を労わり、夏バテ防止のためにも、短時間でも良いので湯船に浸かるようにしましょう。

お湯の温度によって、得られる効果が違うとも言われています。

35~38℃くらいなら、リラックス効果、
42~44℃くらいなら、リフレッシュ効果がある、と言われています。

温度によって交感神経と副交感神経の働きに違いが出るそうです。


体を清潔にし、心身共に整えてくれる浴室は、生活の中で毎日使う場所の1つですよね。
お風呂の種類も、色や形、収納など、各メーカーさんから様々なタイプが出ています。

お手入れや節水なども気になるところですよね。
また、家族の変化や家の築年数によって、お悩みも変化していきます。

例えば、まだお子様が小さいうちは、家族みんなでお風呂に入ったり、おもちゃもたくさんあって、お風呂の広さが気になるかもしれません。

また、お子様が大きくなれば、ご家族でそれぞれ使うものも増えてきて
例えばシャンプーが家族で別々のものを置くようになったりして、収納や日々のお手入れについても気になってくるかもしれません。

手すりの設置が必要になることもあるかもしれませんよね。

新築からリフォームまで、
建てたら終わりではなく、

ご家族の変化に合わせて、ご対応させていただきます。
くつりらホームへ遠慮なくご相談くださいませ。

弊社が開催している各種セミナー等にお越しいただきましたお客様に、檜で作った弊社オリジナル商品の入浴グッズをお渡ししています。
お風呂に浮かべて入浴すると、檜の香りが疲れた身体を癒してくれますよ。(^^)v
kutsurirahome_hinoki_goods.jpg
是非、皆様のご来店をお待ちしております。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】リモートワークスペースに改装しませんか?

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

コロナウィルス感染の影響を受け、全国的に在宅勤務や
リモートワークを行う方が一気に増えていますね。
大人の会社員の方々だけではなく、学生の子どもたちも
リモート授業が始まり、大学生はご自宅でリモート授業
を受けている状況のままで、まだ大学に通学していない?
なんて方も多いようですね。

リモートワークやリモート授業の良い所は、移動することが
ないので、通勤通学ラッシュもありませんし、移動時間も
考えなくてすみます。
インターネットさえ繋がっていれば、どこに居ても好きな
場所で仕事や勉強をすることができる所です。
家族がそばに居ても、インターネットさえ繋がれば、
即、仕事開始! 即、授業開始! です。

一方で、プライベートの切り替えってかなり難しい
かもしれませんね。やる気スイッチがなかなか入らない
など、普段リラックスして過ごしている自宅だからこそ
の問題もありますね。

ご自宅で仕事や勉強をする時は、場所と作業を紐づける
と良いそうです。勉強は勉強部屋、仕事は仕事部屋、
というように、部屋で仕切ることができれば勿論良い
のですが、必ずしも部屋が確保できない場合もあるかと
思います。

そんな時は、例えば、
リビングでは勉強をする、和室では休憩をする。
リビングのこの机では仕事をする、ソファでは休憩をする。
など、できる範囲の中で、メリハリをつけるのも有効です。

ご家族それぞれの全員が、家の中でそれぞれの仕事や勉強
をすることは、コロナウイルスが落ち着いた後でも、
働き方や学び方としては定着していくかもしれないですね。

これから新築住宅やリフォームをお考えの際、
こんな設備はいかがでしょうか。

・お子様が家にいても声が入りにくい防音の仕事部屋
・リビングに自然素材の勉強机
・ドアは仕事や勉強をしていても家族の顔が見える窓付き
・ロフトやサービスルーム、奥様の家事ルーム、中2階など、

家族がそれぞれ過ごせる空間を間取りにプラス

くつりらホームでは、注文住宅・リフォームでお客様の
こうしたい!のご希望・ご要望を叶えます!
理想の住まいについて、お気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を検討中の方必見!漆喰について説明します!

いわき市で注文住宅の購入を検討中の方はいらっしゃいませんか。
「漆喰を使用した注文住宅に興味がある。」
このような方も多くいらっしゃいますよね。
そこで今回は、注文住宅で使用される自然素材である漆喰について説明します。
メリットや注意点についても一緒に確認していきましょう。

□漆喰とは

漆喰と聞いても、具体的にどのようなものかイメージしにくいですよね。
漆喰とは、塗り壁材の一種であり、主成分は水酸化カルシウムです。
石灰石を焼いて水を加えた消石灰に、のりやスサを加えて作られます。
かなり歴史が深いことが特徴で、ピラミッドの壁に使われたことで有名でしょう。

□漆喰のメリットと注意点について

漆喰のメリットは主に4つあります。

1つ目は、長い時間が経過しても劣化しにくいことです。
近年の住宅の内壁は、主にビニールクロスなのですが、ビニールクロスは黄ばみが目立ちやすく、はがれやすいため約10年で張り替える場合が多いです。
これに対して、漆喰は長い時間が経過しても劣化しにくく、またホコリが付きにくいため、綺麗な状態を維持することができます。

2つ目は、湿度を調整してくれることです。
漆喰は、細かなすき間がたくさんある多孔質であるため、空気中の水分を吸収したり放出したりできます。
そのため、
「夏は湿気が多すぎて、冬は乾燥しすぎている。」
とお悩みの方にはおすすめです。
さらに、湿度を調整できるため、結露の防止にもなるでしょう。

3つ目は、抗菌性に優れていることです。
漆喰は、アルカリ性であり、抗菌作用を持つため、カビの繁殖も防げます。
アルカリ性と聞くと、人体に影響があるか心配する方もいらっしゃいますよね。
しかし、乾燥させて硬化しているため、人体に影響はありません。

4つ目は、耐火性があることです。
皆さんの中には、城壁に漆喰が使われていると聞いたことがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。
この理由は、漆喰は不燃材料に認定されるほど火に強いからです。
また、火事の際にも有害物質を発生しないため安心ですよね。

ここまで漆喰のメリットを説明しましたが、注意点もいくつかあるため確認していきましょう。
まず、白い漆喰は汚れが目立ちやすいことです。
漆喰は水を吸収してしまうため、コーヒーをこぼしてしまうとシミになります。
小さなシミの場合はやすりで削れば綺麗になる場合がありますが、できるだけシミを作らないように気をつけましょう。

また、地震の際にはひび割れの危険性があるため注意しましょう。
漆喰は、時間が経つにつれて硬さを増していく特徴があります。
心配な場合は、専門の方に安全性を確認してもらうと良いでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅で使用される自然素材である漆喰について、特徴やメリット、注意点を説明しました。
湿度で困っている方には、漆喰はとてもおすすめです。
くつりらホームでは、自然素材でつくる健康住宅をお客様にご提案しております。
いわき市で注文住宅を検討中の方、健康住宅にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市の住宅会社が説明!注文住宅で重視したい床の寒さ対策について

「注文住宅を建てたいけど、寒さが気になる。」
「おすすめの寒さ対策を教えて欲しい。」
このようにお考えの方も多くいらっしゃいますよね。
住宅内の寒さは、床からの底冷えが原因の場合がとても多いです。
そこで今回は、注文住宅の床の寒さ対策についてご説明いたします。

□注文住宅の床の寒さ対策について

住宅内の寒さで困っている方はかなり多いのではないでしょうか。
寒さを我慢しすぎていると、冷え性や心筋梗塞をはじめとする健康リスクが高まってしまいます。
そのため、住宅の寒さ対策は、健康な生活を送るためにも重要です。

「寒さ対策をするならエアコンをつければ十分なのではないか。」
こうお考えの方もいらっしゃいますよね。
しかし、暖かい空気は上にたまりやすい性質があるため、床に近い部分はあまり暖まらないことが多いです。
結果底冷えしてしまうため、床の寒さ対策が重要です。

床の寒さ対策には、床暖房を導入することと、カーペットを敷くこと、そして無垢材を使うことがあります。
それぞれの特徴を確認していきましょう。

まず、床暖房は床から直に伝わってくる熱と、遠赤外線による熱の2つの熱によって、快適な暖かさに保たれます。
電源を切ってからも暖かさが保たれるため、家に長時間いる場合にはおすすめです。
1つ注意点として、床暖房を後から導入するのは大掛かりの工事になってしまうため、設計時に導入するか決めておくと良いでしょう。

できるだけすぐに寒さ対策をしたい方には、カーペットを敷くことで少し改善されるかもしれません。
カーペットを敷くことで、防音や腰の負担軽減にもなります。
また、長い時間を過ごす場所はホットカーペットにしておくのも良いかもしれません。

□床を無垢材にすると

床の寒さ対策で、特におすすめであるのが、床材を自然素材である無垢材にすることです。
無垢材にあまり聞き馴染みのない方は、どのようなものかイメージしにくいですよね。
無垢材とは、人工的に作られた木材ではなく、丸太から切り出されたままの状態の木材のことです。

そんな無垢材は、加工された木材に比べて空気を多く含むため、断熱性能を持ちます。
そのため、冷気が床に伝わりにくくなり、底冷えを防げます。
無垢材を使用すると、床暖房が必要ないほどの自然のあたたかさを感じられます。
無垢材を使用した床は、夏さらっと涼しく、冬素足でも冷たさを感じないあたたかさです。
くつりらホームでは、その違いを実際に触って体感できます。ぜひ一度検討してみてください。

□まとめ

今回は、注文住宅の床の寒さ対策について説明しました。
一般的な寒さ対策としては、カーペットを敷くことや床暖房を導入することがありますが、床材を自然素材である無垢材にすると、床暖房が必要ありません。
注文住宅を建てることを検討中で、寒さで困っている方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を建てる際に参考にしたい!自然素材について説明します!

いわき市にお住まいの方へ、今日は自然素材についてお話したいと思います。
自然素材を使用した住宅にはさまざまなメリットがあるため、
「注文住宅を建てる際には、自然素材を使用したい。」
とお考えの方も多くいらっしゃいますよね。
そこで今回は、自然素材の住宅の特徴と、自然素材の住宅に住む際の注意点について説明します。

□自然素材の住宅の特徴とは

「そもそも自然素材の住宅がどのようなものかわからない。」
このようにおっしゃる方も多いかもしれません。
自然素材の住宅にはさまざまな定義の仕方がありますが、基本的には「化学物質を含まない素材で建てた住宅」を指します。
具体的には、無垢材、珪藻土、漆喰などがありますが、他にもさまざまな素材があります。

そんな自然素材の住宅は、自然本来の雰囲気を楽しめるため、長い間住むほどに愛着が湧いてくるのが特徴です。
また、自然素材は雰囲気が良いだけでなく、室内の湿度を調節する特性や臭いを吸収する特性を持つため、住み心地が素晴らしく良いです。

さらに、自然素材の住宅には化学物質が含まれていないため、肌の弱い方や、まだ小さいお子様がいらっしゃる場合には、健康面でとても安心ですね。

自然素材の住宅はメンテナンスが大変と聞いたことがある方もいらっしゃいるかもしれません。
確かに日々のメンテナンスは必要ですが、その分自然素材の住宅は寿命が長いことが特徴です。
そのため、大きなメンテナンスの必要性が少ないことも良い点の一つです。

□自然素材の住宅に住む際の注意点について

自然素材の住宅に住む際の注意点として、傷がつきやすい場合があることと、水にあまり強くない場合があることを知っておくと良いでしょう。
特に家具を動かす際には傷がつきやすいため気をつけてください。
傷がついてしまった際には、お手入れをすることが重要です。
具体的には、傷を市販のヤスリで軽くこすって滑らかにすると、綺麗に直せる場合があります。

また、掃除やメンテナンスをする際に、水にあまり強くない自然素材に水拭きをしすぎると、傷んでしまう失敗もあります。
そのため、目立つ汚れがない場合は、水拭きは頻繁に行わない方が良いでしょう。

□まとめ

今回は、自然素材の住宅の特徴と、自然素材の住宅に住む際の注意点について説明しました。
自然素材の住宅は、住み心地が良いためとても人気です。
注文住宅を建てることを検討中の方は、自然素材の特徴をしっかりと確認して、一度検討してみてください。

くつりらホームでは、随時自然素材で建てる健康住宅について、セミナーやご相談を受け付けております。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】注文住宅でよく使用される木材の種類とは?いわき市の住宅会社が紹介します!

いわき市で注文住宅を建てることを検討中の方はいらっしゃいませんか。
注文住宅を建てる際は、木材も自分で選べる場合が多いですが、多くの種類があるため、選ぶのは難しいですよね。
また、同じ種類の木でも、無垢材と合板に分かれます。
そこで今回は、注文住宅でよく使用される木材と、合板と無垢材の違いについて説明します。

□注文住宅でよく使用される木材の種類について

注文住宅でよく使用される木材にはさまざまな種類がありますが、その中でもヒノキ、スギ、栗、桜の特徴を確認していきましょう。

まず、ヒノキは、水に強く強度が高いことが大きな特徴です。
そのため、住宅の構造を支える柱や土台によく使用されています。
日本酒が好きな方は、ヒノキで香りづけした日本酒があることをご存知なのではないでしょうか。
ヒノキには独特な香りがあり、また心地よい足触りと温かさが魅力です。
一般の住宅だけでなく、神社にも使用されていることがあるため、比較的高級な木材と言えるでしょう。
特に、和風の玄関ホールや床の間の床材に使用するのがおすすめです。

次に、スギは少し柔らかさがあることが特徴です。
そのため、構造材よりも造作一般に使用されることが多いです。

栗は、耐久性や耐水性に優れており、虫にも強いことが特徴です。
アンティーク加工を施すことで、高級感が増します。
栗は、比較的硬く割れやすいため気をつけましょう。
リビングや寝室に使用するのがおすすめです。

桜は、反りが少なく、強度に優れていることが特徴です。
比較的安価で、虫にも強いため、人気がある木材だと言えるでしょう。
硬い材質を活かしてコーティングや水廻りに使用するのがおすすめです。

□合板と無垢材の違いとは

同じ種類の木材であっても、合板を使用するか、無垢材を使用するかで大きく異なります。
合板と無垢材の特徴を確認しつつ、違いを確認していきましょう。
合板とは、複数の板を張り合わせて作る木材のことです。
各木材の色や模様が一様であるため、統一感があると言えるでしょう。

これに対して、無垢材は天然の木から切り出したままの木材のことです。
無垢材は、湿度が高い際には余分な湿気を吸収し、乾燥している際には湿気を放出する特徴があります。

また、無垢材は空気を含んでいるため、木の温かさを感じられます。
木目も唯一のものであるため、デザイン性にもこだわりたい方には、無垢材がおすすめであると言えるでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅でよく使用される木材と、合板と無垢材の違いについて説明しました。
注文住宅でよく使用される木材には、さまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。
また、無垢材はさまざまなメリットがある自然素材です。
注文住宅を建てる際に木材の種類でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
くつりらホームでは、無垢材でつくる健康住宅をご提案しております。
ご興味のある方は、お気軽にくつりらホームまでお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】注文住宅の外壁を塗り壁にするメリットとは?いわき市の業者が解説!

塗り壁は独特の風合いを感じられるので、注文住宅に取り入れたいという方も多いのではないでしょうか。
しかし、塗り壁の特徴など分からないことがたくさんありますよね。
そこで今回は、いわき市に注文住宅を建てたい方に向けて、外壁を塗り壁にするメリットや注意点について紹介します。

□外壁を塗り壁にするメリットと注意点

*外壁を塗り壁にするメリットとは

外壁を塗り壁にするメリットは大きく3つあります。

1つ目は、独特の風合いや手仕事の味わいを楽しめることです。
塗り壁は、シンプルですが、職人のコテさばきやセンスで様々なデザインになり、手仕事の味わいがあります。
また、サイディングのように均一ではないため、素材の持つ独特の風合いによって様々な表情を見れます。
塗り壁はシンプルですが、飽きのこないデザインと言えるでしょう。

2つ目は、継ぎ目がなく、美しい外観になることです。
塗り壁は、タイルやサイディングのように継ぎ目がありません。
複雑なデザインでも、形状に沿って滑らかに塗り上げ、美しい外観に仕上げられます。

3つ目は、維持費のコストを減らせることです。
高耐久で省メンテナンスの素材を選ぶことで、維持費のコストを削減できます。
塗り壁は、サイディングのようにつなぎ目部分がないので、コーキングの劣化がありません。
水洗いなどのメンテナンスをすれば、長持ちする素材が多いことも魅力の1つです。

*外壁を塗り壁にするときの注意点とは

塗り壁は、素材によっては汚れやすい場合もあることに注意してください。
漆喰の場合は、紫外線による自浄作用があるため汚れが付きにくいですが、それ以外の素材では苔が生えることがあります。
また、経年劣化で色あせが起こったり、デザインによってはほこりが溜まって汚れが目立ったりする場合もあるので注意が必要です。
また、耐震的にはあまり強くないため、地震の多い地域では控えた方が良いかもしれません。

□塗り壁の施工方法とメンテナンス方法とは

塗り壁の多くはモルタル壁の上に塗装をするタイプです。
ジョリパットや漆喰壁、珪藻土壁などもモルタルを塗って作った下地の上に、塗装をして仕上げています。
土壁の場合は、土と刻んだ藁を混ぜ合わせたものを塗りこんで固め、耐火性や防火性を高めるために、漆喰をぬって仕上げます。

塗り壁のメンテナンスでは、高圧洗浄機を使いません。
水圧によって塗装を傷める可能性が高いからです。

部分的なくすみであれば、目の細かいサウンドペーパーを使って削り取ると良いでしょう。
小さなヒビがある場合は、壁と同じ塗料を指先や筆を使って盛るように補修しましょう。
10年~15年に一度は塗り直しをすることで、きれいな状態を維持できます。

□まとめ

今回は、いわき市に注文住宅を建てたい方に向けて、外壁を塗り壁にするメリットや注意点について紹介しました。
外壁を塗り壁にすると、独特の風合いや手仕事の味わいを楽しめます。
また、継ぎ目がなく、一体で美しい外観になるメリットがあります。
これから注文住宅を建てる方は、ぜひご参考にしてみてください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を検討中の方へ!外壁材の主流であるサイディングとは?

注文住宅の外壁にはサイディングが多く使用されます。
しかし、サイディングの特徴や種類については詳しく知らない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、いわき市で注文住宅を検討中の方に向けて、外壁材の主流であるサイディングについて紹介します。

□サイディングとは

サイディングとは、外壁にある板状の仕上げ材のことです。
外壁をきれいな状態に保つ役割があり、耐久性や耐火性、耐候性などを兼ね備えています。
塩化ビニル製や金属製のものなど種類が多く、色や柄も豊富で、金型にはめて作るので、様々な住宅に合ったものを作れます。
洋風と和風のどちらにも合うため、外壁にサイディングを使用することを検討してみると良いでしょう。

*サイディングのメリットとデメリット

サイディングで外壁を仕上げることで、モルタルや土を塗って仕上げるよりも耐火性や耐候性が良くなります。
そのため、日焼けして変色したり、ヒビが入ったりして見た目が悪くなるのを防げます。
また、デザインの種類が豊富で、タイルやレンガを使用したような外観を作り出せる点もメリットです。
一定以上の品質で施工もしやすいため、初期費用を抑えたい場合に最適でしょう。

デメリットは、施工しやすい反面、コーキングに隙間ができてしまうと内部に水が入り、住宅本体が劣化してしまう可能性があることです。
また、素材によって耐久性に差があり、10年前後で張り替えが必要になる場合が多いです。
サイディングは扱いやすい外壁材ですが、施工は経験豊富な業者に依頼することをおすすめします。

□サイディングの主な種類

サイディングは主に窯業系、金属系、木質系、樹脂系の4種類に分かれます。
今回は、天然の木材を使用する木質系サイディングについて紹介します。

*木質系サイディングとは

木質系サイディングとは、天然の木に加工と塗装をして作られた外壁材で断熱性に優れています。
外壁材として使われる木質系サイディングは、天然木に「防火性」や「耐久性」を高める表面処理が施されています。
天然木を使用しているので、天然木特有の温かみを感じられ、木目がデザインの一部となるため、同じ材質を外壁に使用しても、全く同じデザインになることはありません。
また、最近おしゃれな外壁として検索すると、必ずと言っていいほど木質系サイディングを使用したデザインが表示されるようになりました。
アクセントに木質系サイディングはとてもおしゃれで格好良いですね。

*木質系サイディングの特徴

木質系サイディングは、ログハウスのように柔らかい印象をあたえられます。
注意点としては、塗装によって保護されているとはいえ天然木であるため水分に弱く、長期間水が溜まったまま乾燥しない日が続くと腐食などにより劣化することです。
そのため、湿気の多い土地で木質系サイディングの使用を考えている場合は、業者に相談するなど十分に検討してから取り入れるかどうかの判断を行うと良いでしょう。

□まとめ

今回は、いわき市で注文住宅を検討中の方に向けて、外壁材の主流であるサイディングについて紹介しました。
サイディングは、耐久性や耐火性、耐候性などに優れている外壁材で、様々な住宅に合います。
また、窯業系、金属系、木質系、樹脂系の4種類に分かれているので、自分の家に合ったものを選ぶと良いでしょう。
くつりらホームでは、いわき市で注文住宅をお考えのお客様に、家づくりセミナーも実施しています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を建てたい方必見!内装を塗り壁にするメリットとは?

注文住宅を建てるときに、内装を塗り壁にするという選択があります。
しかし、塗り壁について良く知らない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、いわき市で注文住宅を建てたい方に向けて、内装を塗り壁にするメリットをご紹介します。

□塗り壁の主な種類とは

*珪藻土の特徴とは

珪藻土は、藻類の化石から作られており、高い調湿効果が特徴です。
珪藻土には無数の穴が開いており、そこに湿気を吸収したり出したりすることで、部屋の湿度を整えています。
また、湿気が減ったときに臭いを感じにくくする消臭効果もあります。
このように普通の壁紙では期待できない効果があることが珪藻土の魅力です。

*漆喰の特徴とは

漆喰は石灰石から作られるため、白く、アルカリ性なのが特徴です。
珪藻土は外壁として使うことはあまりありませんが、漆喰は外壁にも内装にもよく使われています。
メリットとしては、抗菌効果が高いことが挙げられます。
そのため、空気がきれいな空間を求めている人には最適な内装材でしょう。
また、珪藻土よりもつるっとした仕上がりになり、色も白なので、シンプルな空間を作り出せます。

□内装を塗り壁にするメリットとは

内装を塗り壁にするメリットは大きく4つあります。

1つ目は、身体に優しいことです。
漆喰や珪藻土は、天然の素材から作られています。
使われている素材に化学物質が含まれていないので、身体に優しい素材と言えるでしょう。

2つ目は、湿気を調整する機能があることです。
部屋が乾燥しているときは湿気を吐き出し、部屋の湿度が高いときは湿気を吸収するので、部屋の中を最適な湿度で保てます。
特に珪藻土は調湿機能に優れています。
部屋の湿度を快適に保ちたい方は、珪藻土を検討してみましょう。

3つ目は、消臭、臭いを吸着する効果があることです。
塗り壁には、消臭機能や臭いを吸着する機能をもつものもあります。
特に漆喰は消臭機能に優れており、カビや細菌といった臭いの元を分解する機能があります。
部屋の臭いに敏感な方は、漆喰を検討してみると良いでしょう。

4つ目は、独特の風合いや手仕事の味わいを感じられることです。
塗り壁は、一般的な内装材であるビニールクロスとは違い、同じ表情を見せない風情のある仕上がりとなります。
職人さんのコテさばきによって、独特の風合いをもつ壁に仕上がっていきます。

□まとめ

今回は、いわき市で注文住宅を建てたい方に向けて、内装を塗り壁にするメリットを紹介しました。
内装に使われる塗り壁の主な種類として珪藻土と漆喰があります。
内装を塗り壁にすることには、高い調湿効果、消臭効果などのメリットがあります。
くつりらホームでは、沖縄の珊瑚を主成分とした上質な珪藻土を家づくりの標準仕様にしております。
もっと詳しい内容は、ホームページ商品紹介やお気軽にお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を検討中の方へ!主な壁紙の種類や壁紙選びのポイントとは?

壁紙は部屋の雰囲気に大きな影響を与えます。
そのため、壁紙を選ぶのは難しいかもしれません。
そこで今回は、いわき市で注文住宅を検討中の方に向けて、主な天然素材が使われている壁紙の種類や壁紙選びのポイントを紹介します。

□天然素材が使用される壁紙の種類とは

*木質系壁紙の特徴

木質系壁紙は、銘木シートとコルクシートの2タイプがあり、薄くスライスした天然木やコルクに紙やアルミを裏打ちして作られます。
カントリー調の空間にしたい場合や、温もりのある雰囲気を作りたいとお考えの方にぴったりでしょう。
また、腰壁として採用することで、空間全体がスタイリッシュになります。

*無機質系壁紙の特徴

土や石、セラミック、ガラス繊維などから作られます。
素材を活かした個性的なものや、シンプルなものなど様々なデザインがあります。
防火性に優れており、塗装した壁のような味わいのある風合いや質感を実現できます。

*織物クロスの特徴

織物クロスには、木綿や麻といった自然素材を使ったタイプや化学繊維を組み合わせて作られる不織布壁紙、シルク素材などがあります。
重厚感や高級感があり、ゆったりとした雰囲気を作れるため、美術館やホテルで取り入れられることが多いです。
織物クロスのメリットは、布素材であるため風合いが美しく、通気性に優れていることです。
また、基本的に自然素材を使用するので、化学物質が不安という方にも向いているでしょう。

□壁紙選びのポイントとは

壁紙を選ぶときのポイントは大きく3つあります。

1つ目は、部屋全体の色合いや雰囲気を考慮することです。
これは壁紙に限ったことではありません。
床、ドア、天井、家具など、それぞれの要素を単体で考えてしまうと、部屋全体を見たときに調和しない可能性があります。
部屋全体の色合いや雰囲気をイメージし、それに合った壁紙を選ぶようにしましょう。

2つ目は、暮らしに適した機能を持った壁紙を選ぶことです。
色や柄だけではなく、機能にも注目して暮らしに合った壁紙を選びましょう。
例えば、湿気を調整してカビや結露の発生を防いだり、光を拡散して室内を明るくみせたりする機能を持つ壁紙があります。
部屋ごとに必要な機能は違ってくるので、新居の暮らしをイメージしながら考えてみることをおすすめします。

3つ目は、サンプルで確認することです。
サンプルが小さすぎると、実際の仕上がりと見え方が異なるので、大きなサンプルで確認するようにしましょう。
サンプルで色や手触り、質感などを確認します。
なかなか無い場合もありますが、大きさは出来ればA4サイズ以上のサンプルを用意してもらうと良いでしょう。

□まとめ

今回は、いわき市で注文住宅を検討中の方に向けて、主な壁紙の種類や壁紙選びのポイントを紹介しました。
壁紙には、様々な種類があります。
それぞれの特徴を把握し、自分の家に合った壁紙を選びましょう。
家全体のトータルデザインバランスを考慮した上で選ばれると良いですね。
ご興味のある方は、くつりらホームへお気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を建てよう!無垢フローリングの選び方やお手入れ方法を紹介!

注文住宅を建てるときに、無垢フローリングをどのように決めるか、悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、いわき市で注文住宅をお考えの方に向けて、無垢フローリングの選び方やお手入れ方法を紹介します。

□無垢フローリングの選び方のポイントとは

*厚み・長さ・幅から決める

注文住宅で使用する無垢フローリングの厚さは、15ミリ程度が一般的です。
スギやパインなどの柔らかい無垢材を使用する場合は、30ミリ程度にするなど、厚さを増すと良いでしょう。

また、幅や長さも様々なものがあります。
同じ種類の無垢材を選んだとしても、幅や長さが違うと雰囲気も変わります。
どんなデザイン性を好むのか、どのような雰囲気を作り出したいのかに合わせて、最適な無垢材を選びましょう。

一般的に、無垢材フローリングの板の幅が広く、長さが長くなるほど部屋が広く感じられ、高級感が増す傾向にあります。
反対に、幅が狭く、長さが短くなるほど部屋が狭く感じる傾向にあります。

*質感・用途から決める

無垢材に中でも、広葉樹と針葉樹では、質感や硬さが異なります。
針葉樹は、暖かく柔らかいといったメリットがありますが、傷がつきやすいというデメリットもあります。
広葉樹は、硬く、傷がつきにくいといったメリットがありますが、ヒヤッと冷たいというデメリットがあります。
耐久性に優れていますが、針葉樹のほうが、触り心地がよく、疲れにくいです。
また、冬場は床が冷たくなりますが、柔らかい針葉樹は、暖かく感じます。
どちらを選んでも一長一短あるため、何を気にするのか、暖かさ・耐久性・触り心地からどれを重視したいのかなど、質感、用途、好みから総合的に判断して選びましょう。

*木目や樹木の種類から決める

無垢フローリングは、樹脂によって木目の出方が異なります。
また、カットの方向や角度、加工の仕方によっても雰囲気が変わります。
これらは、好みで選ぶもので、どれが良い、悪いなどはありません。
木目や樹木の種類は、色味や風合いを決める上で重要な要素です。
そのため、色味や風合いにこだわりを持つ方は、木目や樹木の種類から選ぶことをおすすめします。

□無垢フローリングのお手入れは表面の塗装仕上げによって変わる

無垢フローリングのお手入れ方法は、表面の塗装仕上げによって異なります。
塗装仕上げの方法は大きく2種類に分けられます。

1つ目は、自然塗料を木材に染み込ませる「自然オイル仕上げ」です。
この仕上げは、水や汚れに強くないので、こまめなお手入れを行いましょう。
汚れはすぐに拭き取る、1年に1回はオイル塗布を行いましょう。

2つ目は、ウレタン系の塗料で、薄い膜を作るような「ウレタン塗装仕上げ」です。
無垢材の風合いや触り心地は減少しますが、耐水性や傷に強いです。
そのため、水をこぼしてもあまり気にする必要はありません。

□まとめ

今回は、いわき市で注文住宅をお考えの方に向けて、無垢フローリングの選び方やお手入れ方法を紹介しました。
納得のいく無垢フローリングを選んで、過ごしやすい家を作りましょう。
ご興味のある方は、くつりらホームへお気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】注文住宅に無垢材を使用しよう!いわき市の業者が無垢材のメリットを紹介!

無垢材を使用した注文住宅を建てたいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、いわき市の業者が無垢材のメリットについて紹介します。

□無垢材のメリットとは

*木の質感からくる心地よさ

無垢材の特徴は、他の建材では出すことのできない温かみのある木の質感です。
一枚一枚の木目や色が微妙に異なるという自然な感じが、落ち着いた雰囲気を作り出します。
また、無垢材フォローリングは低熱伝導率によって冬でも暖かく、裸足でも寒さを感じません。
木本来の温かみによって床暖房も不要になるので、省エネで環境にも優しい生活が行えるというメリットもあります。

*経年変化を楽しめる

無垢材は、時間が経つにつれて、色合いが徐々に変化します。
次第に色が濃くなる、木目が目立つようになるなど、種類によって変化の仕方は異なります。
施工したときの真新しい状態も美しいですが、年月を重ねるごとにでる独特の味わいも魅力的です。

*調湿効果がある

調湿とは、湿度を増減させる操作のことです。
部屋の湿度が高いときは、湿気を吸収するので、ジメジメとした不快感を軽減します。
逆に、湿度が低いときは、無垢材が水分を放出し、室内の乾燥を防ぎます。
快適な空間を作りだすために、調湿効果のある無垢材は最適と言えるでしょう。

□注文住宅に無垢材を使用するときの注意点

このように様々なメリットがある無垢材ですが、注意すべき点も存在します。
それは、無垢材がしっかりと乾燥されているかどうかです。
木にはたくさんの水分が含まれており、木材として使用するためには、多くの水分を乾燥させる必要があります。
乾燥がなぜ必要なのか疑問に感じるかもしれません。
乾燥がしっかりできていないと、壁やフローリングに隙間ができる、木材が反り返るといった不具合を引き起こす可能性があります。

乾燥させる方法には、自然乾燥と人工乾燥の2種類があります。

自然乾燥は、風通しや日当たりの良い屋外に半年から1年ほど放置して乾燥させ、人工乾燥は、除湿式乾燥機を使って水分を抜きます。

それぞれの乾燥方法にはどのような特徴があるのでしょうか。
自然な乾燥は、質のよい無垢材となりますが、完全には乾きにくいというデメリットがあります。
人工的に乾燥させると、水分複合率は調整しやすいですが、木材の内部が割れやすいです。
このように、無垢材の品質管理は難しいです。
そのため、無垢材を使用するときは、扱いに慣れていて、経験豊富な業者に依頼するのが良いでしょう。

□まとめ

今回は、いわき市の業者が無垢材のメリットや注意点についてご紹介しました。
無垢材には、経年変化が楽しめる、心地よさを感じられる、調湿効果といったメリットがあります。
また、実際に無垢材を使用した注文住宅を建てる場合は、無垢材の扱いに慣れている業者に依頼することがポイントです。
ご興味のある方は、くつりらホームへお気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅をお考えの方へ!床材の種類について紹介します!

注文住宅を検討する場合に、床材で迷う方も多いのではないでしょうか。
快適な暮らしを実現するためには、床材の質は欠かせませんよね。
そこで今回は、いわき市で注文住宅をお考えの方に向けて、床材の種類について紹介します。

□主な床材の種類とは

主な床材として、無垢材フローリングと複合フローリングが挙げられます。
複合フローリングとは、薄い合板を重ねて、その表面に化粧シートを貼った床材です。
無垢材のように湿度に左右されないことがメリットですが、調湿効果や保湿効果はありません。
風合いや色合いを楽しむというよりは、利便性やコスト面を重視している素材であるため、肌触りや雰囲気を味わいたい人には物足りなく感じるかもしれません。

無垢フローリングとは、単一木材から切り出して製材した床材のことです。
木目や質感、天然の風合いが魅力です。
調湿効果があり、保湿性に優れている、自然素材ならではの温かみを感じられます。
また、肌触りが良いのもメリットで、裸足で歩いてもあまり冷たく感じることはありません。

過ごしやすく快適な家を作るためには、最適な床材ですが、注意すべき点もあります。
それは、自然素材なので色や木目を思うようにデザインするのが難しいこと、割れたり反ったりといった症状が発生する可能性があることです。
フローリングに無垢材を使用するときは、木材の特性を良く把握しておくことが重要です。

□床材として使用される無垢材は2つの種類に分けられる

無垢材は葉の形によって、広葉樹と針葉樹に分けられます。
広葉樹は硬い床であるのに対して、針葉樹は柔らかい床であることが大きな違いです。
加えて、木材としての性質なども違いがあるため、広葉樹と針葉樹の違いしっかりと把握してから床材を決めることをおすすめします。

*広葉樹の特徴とは

広葉樹には、オーク、サクラ、チーク、タモなどがあります。
木材としての特徴は、重くて硬く耐久性に優れている点や、色やツヤが美しく高級感を出せる点です。
また、広葉樹は木材として使用できるまでに150~200年ほどかかります。
そのため、広葉樹の木材は、生産量が少なく希少価値も高くなっています。


*針葉樹の特徴とは

針葉樹は、スギ、パイン、ヒノキなどがあります。
木材としての特徴は、軽くて柔らかいので、木の温かみを肌で感じられること、木の香りが心地よい雰囲気を作り出してくれることです。
柔らかく、肌触りの良い分、傷もつきやすいので、子どもやペットがいる家庭では注意が必要です。

□まとめ

今回は、いわき市で注文住宅をお考えの方に向けて、床材の種類についてご紹介しました。
過ごしやすく快適な家を作りたい方には無垢フローリングがおすすめです。
無垢フローリングに使われる木材は、広葉樹と針葉樹に分けられ、異なる特徴を持っているため、それぞれの特徴をしっかりと把握してから選ぶことが重要です。
お問い合わせは、お気軽にくつりらホームへご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】屋根材の主な種類や選び方のポイントとは?いわき市の注文住宅の業者が解説!

注文住宅を建てるときは、屋根材を選ぶことになります。
しかし、屋根材の種類や特徴、選び方など疑問に感じる点も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、いわき市の注文住宅の業者が、屋根材の主な種類や選び方のポイントを解説します。

□屋根材の主な種類とは

今回は、屋根材の主な種類として、陶器瓦とガルバリウム鋼板を紹介します。
それぞれの特徴を把握して、屋根材選びの参考にしてみてください。

陶器瓦は、最も一般的な瓦です。
粘土で瓦の形を作り、釉薬(ゆうやく)というガラス質の薬剤を塗布して高温で焼いて作られます。
特徴としては、色やツヤが長持ちして古びにくいことが挙げられます。
長く美しい外観を保ちたいという方に最適な屋根材でしょう。
加えて、好みの色に仕上げられ、耐水性にも優れています。

デメリットは、とても重い屋根材であることです。
屋根が重くなると、建物に負荷がかかり、家全体の耐久性が低下する恐れがあるので注意しましょう。

ガルバリウム銅板は、アルミと亜鉛の合金でメッキ処理された屋根材です。
とても軽いため施工しやすく、建物に大きな負担をかけることがありません。
屋根が軽くなることで、家の耐震性向上にもつながるというメリットもあります。

デメリットは、金属なので、雨音が響きやすいことです。
また、熱を伝えやすく、断熱性は持っていないので、屋根裏の天井や屋根材の裏側などに断熱工事が必要になることも頭に入れておきましょう。

□屋根材を選ぶときのポイントとは

屋根材を選ぶときは、どのようなポイントを抑えれば良いのでしょうか。
今回は、屋根材を選ぶときの重要なポイントを3点ご紹介します。

*耐久性を確認する

屋根は、外気や雨風にさらされるため、丈夫さはとても重要なポイントです。
建物を守るためにも、屋根材の耐久性については必ず確認しておきましょう。

*遮熱・断熱性を確認する

屋根は、紫外線や熱からも建物を守っています。
屋根材の遮熱・断熱性が高いことは、快適な室内環境を作り出すことにつながっています。
屋根材の断熱性が低い場合は、別で断熱工事が必要になることもあるので、遮熱・断熱効果があるかどうかも確認しておきましょう。

*メンテナンス性を確認する

屋根は、雨風、紫外線にさらされるので、時間の経過とともに劣化していきます。
そのため、定期的なメンテナンスが必要になります。
「施工からどれくらい経つとメンテナンスが必要になるのか」、「どういった劣化が現れるのか」は、環境や屋根材によって異なるので、しっかりと把握しておくことが重要です。

□まとめ

今回は、いわき市の注文住宅の業者が、屋根材の主な種類や選び方のポイントを解説しました。
屋根材には、それぞれ異なった特徴があります。
それらの特徴を把握し、耐久性、メンテナンス性、遮熱・断熱性などのポイントを確認した上で、屋根材を選ぶことをおすすめします。
お問い合わせは、お気軽にくつりらホームにご連絡ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】後悔する前に!注文住宅のやって良かったことをいわき市の業者がご紹介

注文住宅は人生の中で大きなお買い物になるので、失敗は避けたいですよね。
今回は、注文住宅における「あれをやっておけば良かった」と思うことについてご紹介します。
いわき市で注文住宅をお考えの方は、ぜひこの記事を見て、後悔のない家づくりの参考にしてみてください。


□家づくりをする上で行って良かったこと

多くの人がやって良かったと思うことの一つに「生活動線を踏まえて間取りを考えること」が挙げられます。

間取りの動線は日々の生活に関わるので、とても大切です。
間取りの動線のなかでも、家事動線を考える際は、工夫が必要です。
特に共働きで忙しいご家族の場合、家事の効率はかなり重要ではないでしょうか。
日々の家事を効率よく済ませて、ゆっくりする時間をなるべく多く確保したいですよね。
しかし、家事動線がうまく設計できていないと、家事の効率が大幅に下がってしまいます。

たとえば、キッチンにおける動線を考える場合、スムーズに作業ができるような設計が必要です。
そのためには、自分の作業過程の流れを踏まえたうえで、キッチン台やシンク、調理機器の配置を考えるのがおすすめです。
ライフスタイルの動線を組み込んだ間取りであれば、ストレスなく過ごせるでしょう。


□取り入れて良かったオプション

注文住宅にどんなオプションをつけようか迷われる方が多いです。
オプションをつけると値段が高くなるので、慎重に選びたいですよね。
ここからは「つけて良かった!」と評価の声が多いオプションについてご紹介します。

*太陽光発電

太陽光発電システムは設置時の費用が高いので、取り入れるのをためらう方が多いですが、長い目で見るとその費用はいずれ回収できるのでリターンの方が大きいです。
初期費用を回収した後は、実質電気代がタダになります。
また、最近は売電できるほどの価格ではなくなってしまいましたが、売電して収入を得られることもありますので、まさに一石二鳥と言えるでしょう。
地球環境にも優しいのが良いですね。

*オール電化

オール電化とは、家庭で使うエネルギーをすべて電気で賄う暮らしのことです。
ガスを使う場合に比べて、圧倒的に火災のリスクが低いのが特徴と言えます。
また、二酸化炭素を発生させないので、室内の空気がきれいなのもメリットです。
ただ、オール電化を取り入れるにはIHコンロやエコキュートなどが必要になるので、初期費用は若干高くなるかもしれません。
くつりらホームでは、オール電化を標準仕様として家づくりプランのご提案をしております。


□まとめ

今回は、注文住宅を建てる際にやっておけば良かったことについてご紹介しました。
家は人生のなかで1番と言っていいほどの大きなお買い物ですので、慎重に選んで、後悔のない家づくりにしてくださいね。
ご相談などございましたら、くつりらホームへお気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】子供部屋の間取りで悩んでいる方へ!いわき市の注文住宅の業者が解消します

注文住宅を建てるときに、子供部屋をどんな風に設計しようかと迷われる方がいるのではないでしょうか。
家の間取りで意外と悩むのが子供部屋ですよね。
家の広さによる制限や子供の数、子育ての方針によって、部屋のレイアウトが異なってくるでしょう。
今回は、子供部屋をつくる際の間取りのポイントについてご紹介します。


□将来を考慮したうえで子供部屋を設計しよう

子供をつくる際、大きく2つのパターンの間取りがあります。
1つ目は、最初から独立した子供部屋を設けることです。
もう1つは、子供が小さいときは広めの部屋を設けて、子供の成長に合わせて部屋を仕切ることです。
どちらにするかは、子供の性別と人数、年齢を踏まえて考えましょう。

例えば、性別が違う子供が2人以上いる家庭の場合、子供の成長に伴って部屋を分ける必要があるので、個別の子供部屋を設けると良いでしょう。
同性の兄弟、または姉妹の場合だと、広めの部屋を設けて将来仕切るのが良いかもしれません。

また、注文住宅を建てるときの子供の年齢も、間取りを決定するうえで大切です。
子供がある程度の年齢に達した場合、自分だけの空間を求める傾向があります。
子供の年齢に応じて、部屋の間取りを決めると良いでしょう。

ただ、家の大きさの制限もあるので、迷われたときは広めの部屋を設けることをおすすめします。
広めの部屋だと、後から間仕切りを使えば簡単にアレンジできます。
また、子供が自立して一人暮らしを始めた後に広めの部屋が残っていれば、部屋の使用用途の幅が広がるでしょう。


□子供部屋の広さについて

子供部屋はどれくらいの広さで設けるのが良いのでしょうか?

子供部屋を2つ設けると仮定すると、一般的には、約30坪の家だと子供部屋の広さは約4.5帖、約35坪の家だと子供部屋の広さは約6帖です。
4.5帖の広さだと、勉強机とベッド、本棚がちょうどぴったり入るくらいの大きさです。
6帖の広さだと、もっとゆとりのある空間になります。

なかには、家の大きさの制限によって、4帖の子供部屋を設けることもあるでしょう。
その場合、ベッドが上で机が下になっているセットの家具を設けると、コンパクトなスペースを有効活用できるでしょう。


□まとめ

今回は、子供部屋をつくる際の間取りのポイントについてご紹介しました、
子供にどんな生活を送ってほしいのかも踏まえて、考えられると良いですね。
当社では、お客様の将来のことも踏まえて家づくりのサポートをいたします。
いわき市で注文住宅をご検討の方は、お気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を検討中の方へ!玄関収納についてご紹介します

家の出入り口である玄関は、良い運気が入ってくる場所として重要視されています。
玄関がごちゃごちゃだと、気分も下がってしまいますよね。
しかし、玄関収納の設計を迷われる方が意外と多いのではないでしょうか。
そこで今回は、玄関収納を作るときのポイントと、おすすめの玄関収納についてご紹介します。


□玄関収納を作るときのポイントとは?

玄関収納を作る際はまず、何をどのくらい収納したいのかを把握することが大切です。
収納したいものによって、収納スペースに設けるべき空間の形が違ってきます。

例えば、スニーカーや革靴といった低めの靴をたくさん収納したい場合があれば、ヒールの高い靴やブーツを収納したい場合もあるでしょう。
この場合、横の空間と縦の空間の両方を設ける必要があります。

また、傘やスポーツ用品を玄関に収納したい方もいるかもしれませんね。
その場合、しきりのない広めの空間を玄関に設けておくと、収納の自由度が上がります。

このように、収納を設ける前に、実際に収納するものを具体的にピックアップすると、使い勝手の良い玄関収納ができあがるでしょう。


□「ウォークイン収納」がおすすめ

収納の自由度が高い玄関収納の1つに、ウォークイン収納があります。
ウォークイン収納は、靴の他に非常持ち出し用袋や工具も収納できて、広々とした空間があるのが特徴です。

ここからは、使い勝手が良いウォークイン収納を作るときのポイントをご紹介します。

*入口の高さを低めに設定する

ウォークイン収納を設けるとき、扉ありのものと、扉なしのものがあります。
扉なしのタイプの場合を選んだ場合、ウォークイン収納の入り口の高さを低めに設計しましょう。
というのも、玄関から見た際に、リビングへの入り口が複数あるように見えて、落ち着かない空間になってしまうからです。

収納の入り口を意識的に低めに設定することで、すっきりとした玄関周りを作り出せるでしょう。

*動線を複数設ける

ウォークインの入り口を複数設けることで、動線が増えて移動がとても楽になります。
例えば、ウォークイン収納から廊下に出られたり、土間続きでそのまま別の部屋に行けるような設計にすることで、入り口が1つのときと比べて便利です。


□まとめ

玄関がすっきりとしていれば、いつもすっきりとした気持ちで過ごせるでしょう。
ぜひ今回ご紹介したことを玄関収納を作る際に、参考にしてみてくださいね。

当社では、知識豊富なスタッフが多く在籍しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅を考えている方必見!ロフトを作るメリットをご紹介

注文住宅の間取りを決める際に、ロフトを設けようか悩む方が多いのではないでしょうか?
この記事では、住宅にロフトを設けるかお悩みの方に向けて、ロフトのメリットと設置する際のポイントについてご紹介します。
いわき市で注文住宅をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


□ロフトは使い道がたくさん?ロフトを設ける3つのメリット

ロフトを設置することで得られるメリットは人それぞれですが、一般的なロフトのメリットを3つご紹介します。

1つ目は、収納スペースとして使えることです。
本来であれば、部屋の一部に設けるはずの収納スペースをロフトに設けることで、生活空間が広がります。
趣味で使う道具を多く持っているご家庭や、小さなお子さんがいて、保管しておきたい思い出のものがたくさんある方にとって、ロフトはぴったりな収納スペースになるのではないでしょうか。

2つ目は、住居スペースとしても利用できることです。
狭い空間で集中して作業ができる方は、ロフトを書斎として使ったり、落ち着いて作業するスペースとして使ったりできます。
寝室としても利用できます。
収納スペースとしてだけではなく、生活空間の延長線としても検討してみてください。

3つ目は、部屋を広々とした印象にできることです。
ロフトを設置することで自然と天井が高くなるので、開放感のある部屋を演出できます。

以上の3点が、一般的に言われるロフトのメリットです。
収納スペースが足らなくてお悩みの方や、部屋を広々とした印象にしたい方は、ロフトの設置を検討されると良いかもしれませんね。


□ロフトを設置する前に要確認!

ロフトの設置をご検討の場合、注意して頂きたいことが2つあります。

1つ目は、ロフトの設置において、建築基準法で制限がかかる場合があることです。
建築基準法では、ロフトの高さは1.4メートルが最大と定められているため、設置場所には工夫が必要です。
ロフトの設計を横に広がった設計にする際も、建築基本法の制限があるので注意しましょう。

2つ目は、ロフトに置く家具に関して、ロフトのサイズに合った家具を見つけることが困難な場合があることです。
ロフトに設置する予定の家具に関しては、オーダーメイドで依頼すると良いかもしれませんね。


□まとめ

今回は、ロフトのメリットと設置する際の注意点についてご紹介しました。
ロフトを設ける際は、今回ご紹介した注意点を確認することを忘れないようにしましょう。
当社では、お客様の家づくりを全力でサポートさせて頂きます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅暮らし!失敗しない玄関の間取りの考え方とは?

注文住宅を建てる際、間取りを重点的に考える方は多くいらっしゃいますが、玄関に特別なこだわりを持つ方は少ないです。
玄関は毎日通るものなので、満足のいく玄関をつくりたいものです。
家の顔ともなる玄関の設計で失敗しないための考え方について解説します。
いわき市で新築をお考えの方は参考にしてみてくださいね。


□玄関の間取りでよくある失敗とは?

玄関の間取りの失敗で圧倒的に多いのは、収納が少ないことです。
飾り棚を設けた結果、下駄箱が小さくなって靴が入りきらないパターンが多くあります。
子供が大きくなり、靴の数が増えて下駄箱に入りきらないこともあります。
また、玄関に収納する物は靴だけではありません。
傘やスポーツ用品といった玄関に置ければ便利なものがたくさんあるにも関わらず、玄関の収納スペースが少なくて困ることもよくあります。
予算の関係で住居スペースを優先してしまいがちですが、満足のいく玄関を設けることも快適な生活に欠かせないと言えます。


□理想の玄関の広さを知ろう!

快適な生活には、使い勝手の良い玄関が欠かせません。
玄関は家の出入りでかならず通る場所なので、見た目の印象はもちろんですが、機能性も考慮して設計しましょう。
使い勝手の良い玄関をつくるために重視すべきは、玄関の広さです。
玄関の広さを十分に確保することで、多機能空間を実現できます。
理想的な玄関の広さは、収納するものの量で決まります。
まず、収納する靴の量と靴の種類をリストアップすると良いでしょう。
ブーツのような高さのある靴を収納する空間を考慮することも忘れてはいけません。
また、子供の成長を踏まえて余裕のある収納スペースを考えることも必要です。
靴のほかに、傘やスポーツ用品といった玄関に置きたいと考えるものもリストアップして、玄関の広さと収納の広さを決めましょう。
快適な玄関にするには広さが大切ですが、予算や間取りの関係で、どうしても広くできない場合もあるかもしれません。
そんな場合は広さを確保する工夫をしましょう。
例えば、玄関の空間を上手に活用する収納タイプを考えることで、活用できるスペースを広げられます。


□まとめ

今回は、玄関づくりで失敗しないための考え方について解説しました。
玄関の設計をする際は、ぜひこの記事をお役立てください。
当社は、お客様が家族と幸せに暮らし続ける家づくりのお手伝いをさせていただきます。
理想の家のイメージに近づけるように、些細なこともご遠慮なく、お気軽に当社までご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅に住む!デッドスペースの活用法とは?

注文住宅で間取りを考える際に「デッドスペース」をつくらないように設計することが大切です。
デッドスペースとは、有効に使えない無駄な空間・場所を指します。
ただ、間取りにおいてどうしてもデッドスペースができてしまうこともあることでしょう。
今回は、デッドスペースを上手に活用する方法についてご紹介します。


□デッドスペースが生まれやすい場所の活用方法を知ろう!

住宅において、デッドスペースができやすい代表的な場所には、キッチンとクローゼット・ウォークインクローゼットが挙げられます。
特に、キッチン台の奥行きが深い場合や、U字キッチンやL字キッチンのコーナー部分は特にデッドスペースが生まれやすいところと言われています。
キッチンは日常で頻繁に使用する場所なので、デッドスペースによってストレスを感じている場合は、早いうちに解決する方が良いでしょう。
解決策として、デッドスペースに合わせた市販の収納を使ったり、棚を設置したりすることがおすすめです。
また、クローゼット・ウォークインクローゼットは収納の自由度が高いだけに、上手に収納できなければ、デッドスペースとなってしまいます。
デッドスペースをつくり出さないように、収納用具を上手に活用する必要があります。


□デッドスペースをなくそう!おすすめのアイテムをご紹介!

キッチンとクローゼットのデッドスペースをうまく活用する方法をご紹介します。
調理道具やキッチン用品、食品や調味料といったように、キッチンにはしまうものが多くあります。
ちょっとした隙間や頭上の空間を上手に活用するには、パーテーションにラックを追加して、吊るすようにすると取り出しが便利になるでしょう。
また、キッチンにできた隙間にスリム棚を入れることもおすすめです。
シンク下の収納スペースは、ファイルボックスで収納空間を区切ると良いでしょう。
物をなおす定位置が定まるので、出し入れがスムーズになります。
次に、収納を工夫する必要があるクローゼットでは、市販のボックスやラック、チェストを上手に利用することがおすすめです。
ハンガーポールに服をかけた下はどうしても空間ができてしまうことが多いので、空間の高さ・奥行き・幅に合わせて収納道具を追加しましょう。


□まとめ

今回は、デッドスペースを有効に活用する方法をご紹介しました。
この記事を参考にして家のデッドスペースを解消し、快適な暮らしをしましょう。
当社は、いわき市にある注文住宅の業者です。
理想の住宅を建てるパートナーとして、お客様のご要望の1つ1つに寄り添います。
お気軽にお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で注文住宅に住みたい方必見!住宅デザインにはどんな種類がある?

家の外観のデザインは外から見た家の印象を決めるので、「家の外観をこだわりたい!」と考える方が多いのではないでしょうか。
外観のデザインにこだわって、ライフスタイルにあったイメージを表現できると素敵ですよね。
今回は、注文住宅における外観のデザインの種類とその特徴についてご紹介します。


□注文住宅のデザインの種類と特徴について教えます!

家の外観のデザインは、和風、和モダン、洋風、洋モダン、シンプル、シンプルモダンといった6つの分類に分けられます。
和風の家は、木や竹、土といった日本で古くから用いられてきた素材を用いていることが多く、玄関が引き戸であったり切妻屋根であったりと、どこか懐かしさを感じられるデザインです。
近年その魅力が再認識され始め、再び和風住宅に注目が集まっています。
和モダンの家は、白や黒、茶色の外壁を用いて和を感じる側面を持ちながら、現代風のシャープさをも持ち合わせるのが特徴でしょう。
洋風の家は、簡単に言えば海外にあるような外観の家です。
タイルやレンガの外壁のフレンチスタイルや、窓がアーチ形になっているアメリカンスタイルがあり、ベランダやバルコニーが非常に凝ったデザインになっています。
洋風モダンの家は、洋風の家の雰囲気を感じさせながらも、洋風の凝ったデザインを省くことですっきりとしたシャープな印象を持ち合わせる家です。
洋風を取り入れながらも、シンプルなデザインが好きな方にマッチするでしょう。
シンプルに分類される家は、直線的・無機的な印象が強く、重厚感や深みがあるデザインとなっています。
思い切ったデザインのものが多く、普遍的な家のイメージとは違う斬新で個性の強いデザインの家もあり、最も現代的なデザインと言えるかもしれません。
シンプルモダンの家は、直線や曲線のラインで構成されていて、四角形や四角形の箱を組み合わせたような見た目が特徴です。
屋根がなかったり、斜めに下がっている片流れ屋根を使用していたり、曲線が強調されるデザインも多く見られます。
余計な装飾を省いて、素材そのものを楽しみ、美しさを追求するデザインの家が多いでしょう。


□まとめ

気になったデザインは見つかりましたでしょうか?
当社は、いわき市で多数の注文住宅を手掛けています。
豊富な経験・知識と豊かなデザイン力によって、お客様が理想とする家づくりのお手伝いをさせていただいております。
新築の建設でこだわりたいところがある方、なりたいイメージがある方、どうぞお気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市に住むなら注文住宅!打ち合わせは何をする?注意点を解説します!

注文住宅を建てる際は、予算をはじめ、家の外観や間取りといった多くのことを業者と相談しながら決めます。
家が完成するまでに行われる複数回の打ち合わせは、家づくりにおいてとても大切です。
今回は打ち合わせをする際の注意点について解説します。
打ち合わせの時間を有効活用するために、事前に確認しておきましょう。


□注文住宅の打ち合わせの流れを知ろう!

注文住宅を建てる際は、完成までにトータルで約10~15回の打ち合わせが行われることはご存知でしたか。
打ち合わせの流れは大きく、工事着工前、建築中、完成後の3つの期間に分けられます。
打ち合わせが最も多く行われるのは工事着工前の期間であり、主に資金計画や間取り、内装と外装の設備や資材選び、外構工事について話すことは知っておくと良いでしょう。
工務店やハウスメーカーのスタッフや設計担当者と話して、具体的なイメージや欲しい機能をきちんと伝える打ち合わせが行われる期間です。
工事が始まってしまうと変更が困難になってしまうので、着工前の打ち合わせで、理想とする家のイメージの情報を正確に共有することが大切です。
建設中は、工事の進捗状況についての打ち合わせが約1~4回にわたって行われます。
ただ、メーカーによっては打ち合わせが行われないところもあるでしょう。
完成後(引き渡し後)の打ち合わせでは、支払いや最終の確認事項について1、2回の打ち合わせをします。


□打ち合わせの際の注意点とは?

理想の家を建てるために、打ち合わせは非常に重要な作業です。
そのため、打ち合わせをする際の注意点を頭に入れて、建設的な打ち合わせができるようにしましょう。

*事前準備をしっかりする

新築を考える際は、まず予算をしっかり決めましょう。
はっきりとした予算設定がなければ、間取りや設備の決定や資材選びの基準が定まらず、効率的に打ち合わせができません。
予算オーバーしないためにも、予算の上限を決めることも大切です。
また、予算とともに、理想とする家のイメージをはっきり持つことも必要です。
こだわりたい場所や欲しい設備の優先順位を設けておけば、予算の範囲内で優先するポイントと多少妥協しても良いところが定まりやすくなります。
これによりメーカー側から提案しやすく、理想のイメージとのズレを起こす可能性が低くなるでしょう。
くつりらホームでは、お客様の現在支払っているお家賃、駐車場代やガス代などを把握するとともに、今後無理なく支払っていける金額の算出も行いながら、資金計画をお客様と一緒に作り上げていきます。また、全国の金融機関の最新の住宅ローン商品をリアルタイムで検索することができます。お客様のご要望に最も近い住宅ローン商品をご案内させていただくことが可能です。

*不安なことや疑問点をはっきりさせておく

新築を建てる際に感じる不安や疑問を放置しないことも大切です。
工事が始まってから「やっぱり変更したい!」となると、多額の追加費用がかかる場合が多いので、不安なことや疑問点は打ち合わせできちんと話し合いましょう。


□まとめ

注文住宅の建築で行われる打ち合わせについてご理解いただけたでしょうか?
打ち合わせは家づくりに大きく影響するので、注意点を踏まえながら行いましょう。
当社は、いわき市で多数の注文住宅を手掛けているので、注文住宅に関する疑問やご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

/e.o.m.

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で新築を検討中の方へ!サンルームのメリットとデメリットとは?

皆さんは、新築の購入を検討の際に
「日当たりがよい部屋が欲しい」
「サンルームのメリットとデメリットってなに?」
と考えたことはありませんか。
しかし、新築においてサンルームを設置した際の特徴について知らない方も多いですよね。
そこで今回は、いわき市の方へ、サンルームのメリット、デメリットについて解説します。


□新築におけるサンルームとは

サンルームと聞いてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。
サンルームとは日光を多く取り入れるために、ガラス張りで作られた部屋です。
そのため、日当たりのよい部屋が欲しい方にはぴったりでしょう。


□サンルームのメリット

*自然光が浴びられる

サンルームがあることのメリットで最も大きいことは自然光が浴びられることでしょう。
日常の生活の中で自然光を浴びながら、ゆっくり過ごせる快適さを感じられます。
そのため、日々の生活にゆったりと過ごせる空間を作りたい方におすすめです。

*実用的スペースとしても利用できる

サンルームはゆったりと過ごす空間だけではなく、実用的な空間としても利用できます。
天気に関わらず、洗濯物を天日干ししたい方や花粉や黄砂が気になる方にもおすすめです。
そのため、1年を通して自分の好きなように使えることもサンルームの魅力でしょう。

*遊び場所として利用できる

サンルームは子どもやペットの遊び場としての利用もおすすめです。
サンルームはリビングと繋がっているため、いつでも子どもやペットの様子を確認できます。
また、休日は子どもやペットと一緒に過ごせる快適空間としての利用もできるでしょう。

□サンルームのデメリット

*メンテナンスが大変

サンルームは全体がガラス張りであるため、日々のメンテナンスが欠かせません。
日々のメンテナンスを怠ることで汚れが目立ち、サンルームの見栄えの悪化や利用時のストレスが溜まりやすいです。
そのため、サンルームを設置する際は日々のメンテナンスを怠らないようにしましょう。

*価格が高い

サンルームの設置には平均で50万円から100万円かかります。
そのため、設置時の初期費用がかかります。
その他にもメンテナンスを業者に依頼する場合はその費用もかかります。
しかし、その価格に見合った、空間を味わえるためサンルームの設置はおすすめです。


□まとめ

今回は、サンルームのメリット、デメリットについて解説しました。
この記事を参考に、いわき市在住の方はサンルームの設置を検討してみてはいかがでしょうか。
当社ではサンルームの設置についてのご相談を随時受け付けているため、お気軽にお問合せ下さい。
皆様のご相談、心よりお待ちしております。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】新築におけるアフターメンテナンスの必要性をいわき市の方へ紹介します!

「アフターメンテナンスは必要なのか。」
「アフターメンテナンスの内容を知りたい。」
このようにお考えの方はいらっしゃいますか?
しかし、新築におけるアフターメンテナンスについて詳しく知っている方は少ないと思います。
そこで今回は、いわき市の方へ、アフターメンテナンスの必要性や流れについて解説します。


□アフターメンテナンスは必要か。

新築を建てた際に、アフターメンテナンスを気にしている方は少ないと思います。
メンテナンスを怠ることで、住宅の劣化や不具合が生じやすくなります。
そのため、住宅は完成して終わりではなく、その後のメンテナンスをしながら生活することが必要です。

アフターメンテナンスは専門の業者に依頼することで、自分では気付かないところも点検してもらえます。
そのため、10年、20年と長く快適に生活ができるでしょう。
また、アフターメンテナンスを行うことで、不具合を未然に防げます。
住宅を長期的に美しく維持するためのアドバイスもしてもらえるため、利用することをおすすめします。


□アフターメンテナンスの流れ

*住宅引き渡し

新築が完成した後は、購入主に住宅が渡されます。
実際に生活をすることで、完成時には気付かなかった不満等を発見できます。
発見した不満等を業者がアフターメンテナンスに来た際に報告できるよう、把握しておくと良いでしょう。

*アフター点検1回目

1回目のアフター点検は1か月後を目安に行います。
業者の人自ら確認を行いに来るため、その場で住宅の微調整をしてもらうことも可能です。
また、生活をする中で気が付いた不満や疑問点を質問することもよいでしょう。
些細なことでも、相談することで今後の生活をより快適に過ごせます。

*アフター点検2回目

2回目のアフター点検は住宅購入から3か月を目度に行います。
3か月程度生活をすることで、さまざまな疑問点や不満、住宅の不具合等が見つかるでしょう。

*アフター点検3回目

3回目のアフター点検は住宅購入から半年を目安に行われます。
以前のアフター点検と同様に、不具合や疑問点があれば業者に伝え改善をしてもらいましょう。

*アフター点検4回目

4回目のアフター点検は住宅購入から1年を目安に行われます。
この際は以前のアフター点検とは違い、木製部分の動きや塗り壁の状態等を慎重に確認します。
その中で不具合等があれば、適切な処置を行います。

*それ以降のアフター点検

それ以降の点検は1年に1度行われます。
その際は、耐用年数が近い設備の確認が行われます。


□まとめ

今回は、新築のアフターメンテナンスの必要性や流れについて解説しました。
この記事を参考に、いわき市在住の方は新築のアフターメンテナンスを検討してみてはいかがでしょうか。
当社では住宅のアフターメンテナンスについてのご相談を随時受け付けているため、お気軽にお問合せ下さい。
皆様のご相談お待ちしております。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市の方へ!気になる?新築におけるポストはどこに置くべきか!

皆さんは、新築を建てた際
「ポストはどこに置くべきか。」
「置く位置に関するポイントを知りたい。」
と考えたことはありませんか。
しかし、新築におけるポストを置く位置のポイントを知らない方も多いですよね。
そこで今回は、いわき市の方へポストを置く位置のポイントについて解説します。


□ポストを置く位置

新築を建てた際に、多くの方がポストを設置しますよね。
一般的にポストを置く位置には大きく分けて3か所あります。
それぞれの設置位置によって特徴があるため、ご自身の用途に合わせてポストの置く位置を決めるとよいでしょう。


□それぞれの設置位置における特徴

*道路付近

道路付近に設置した際の特徴として最も大きなことは、郵便配達の方や見知らぬ方が住宅の敷地内まで入らないことでしょう。
道路付近にポストを設置している場合、ポストの位置から住宅まで少しの距離を設けていることが多いため、プライバシーを保護できることが特徴です。
そのため、住宅の敷地内に見知らぬ人が出入りすることを避けたい方には、魅力的でしょう。

しかし、住宅に庭を設けている方は、注意が必要です。
設置位置によっては、郵便配達の方が来た際に庭の中が見えます。
そのため、住宅に庭がある場合はポストの設置位置に注意しましょう。

*玄関の付近

玄関の付近に設置することで敷地内に見知らぬ方が入りにくく、郵便物を取りに行きやすいことが特徴でしょう。
玄関の近くにポストを置くことで、億劫になりやすい郵便物を取りに行く動作を省けます。
そのため、日常の行動をできる限り少なくしたい方にはおすすめでしょう。

しかし、玄関とポストの位置が近いため、プライバシーを気にする方には不向きかもしれません。
そのため、何を重視してポストを設置するかをしっかりと考えましょう。

*玄関の中に埋め込む

玄関の中にポストを設置することの特徴は外に出ずに郵便物を受け取れることでしょう。
外に出る必要がないため、天候が悪い時や郵便物を取りに行くことが億劫な方には重宝するでしょう。
しかし、セキュリティ面には注意が必要です。
ポストを玄関内に埋め込んでいるため、見知らぬ方が住宅の敷地内まで入ってきます。
そのため、他の設置方法に比べ、セキュリティ面に力を入れましょう。


□まとめ

今回は、新築におけるポストを置く位置のポイントについて解説しました。
この記事を参考に、いわき市在住の方は新築におけるポストの設置場所について検討してみてはいかがでしょうか。
当社では新築についてのご相談を随時受け付けているため、お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご相談お待ちしております。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【現場日記】水害による床修繕現場

皆様、こんにちは。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今日はポカポカのお天気でとても暖かく過ごしやすいですね。
現場では暑くて汗を流しながらの作業となりました。

いわき市内では、昨年10月の台風19号により
たくさんのお宅が床上浸水に遭われました。
今日の現場もその床修繕のお客様の現場です。

床を剥がして乾燥させて断熱材を入れて床の張り直し施工中です。

IMG_2147.jpg

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市の方必見!新築のスイッチの位置やデザインについて解説します!

皆さんは、新築を建てた際に
「スイッチの位置で失敗したくない。」
「スイッチのデザインはどうすべきか。」
と考えたことはありませんか。
しかし、新築におけるスイッチの位置やデザインのポイントについて詳しく知っている方は少ないと思います。
そこで今回は、いわき市の方へスイッチの位置やデザインについて解説します。


□スイッチの位置の考え方

*なぜそこに設置するか

スイッチの配置を考えるうえで最初にすべきことは、なぜそこに設置するかを考えることです。
どのような行動をしてスイッチを押すのか、普段の動きをシミュレーションすることでどこに配置したら便利か把握できます。
そのため、スイッチの配置は普段の動きを考え、把握をしてから決めましょう。

*つける、消すどちらも問題ないか

スイッチは付けるだけではなく、消す場合も使います。
消す場合のことも考えて配置することで、スムーズに消せ、スイッチの動作によるストレスが溜まりにくいです。
そのため、付けるだけではなく、消す動作を確認し配置する場所を決めましょう。

*家具を置いても問題ないか

スイッチの配置を考えるうえで忘れがちなことは、家具を配置した際のイメージをしていないことです。
家具を置くことで、スイッチが隠れてしまうことや押せない場合があるため注意しましょう。
そのため、スイッチの配置は家具を置く位置を考え、決める必要があります。


□スイッチのデザインの考え方

*そのスイッチで何をするか

スイッチのデザインを考える際は、そのスイッチで何をするか考えましょう。
電気をつけるだけではなく、照明の光量を調節する等の具体的な用途のイメージが必要です。
具体的なイメージをすることで、実際にスイッチをどのデザインにしたら使い勝手が良いか把握しやすいでしょう。

*点灯、消灯を目で確認するか

点灯、消灯を目でも確認するか考え、デザインを考えることも重要です。
寝室等の暗くする機会が多い部屋は、目でも点灯、消灯が確認できると非常に便利でしょう。
そのため、スイッチをどう確認して使うかを考え、デザインを決めることも必要です。

*押す手間を省くか

最近では、押さなくても自動でスイッチのオン、オフが切り替わるものがあります。
スイッチを押す手間も省きたい方にはおすすめです。
押す際の手間を省くことで、日頃の何気ない動作の負担を減らせるため、より快適に生活できるでしょう。


□まとめ

今回は、新築におけるスイッチの配置やデザインの考え方について解説しました。
この記事を参考に、いわき市在住の方は新築のスイッチの配置やデザインについて考えてみてはいかがでしょうか。
当社では新築についてのご相談を随時受け付けているため、お気軽にお問合せ下さい。
皆様のご相談お待ちしております。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】知って得するカーテンの色(暖色編)

皆様、こんにちは~。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

全国的にコロナウイルスの影響で、マスク着用者が急増し、
いわき市内においてもマスクが既に売り切れ状態になっておりました。
自覚症状のない方でも感染の恐れがある!?というのは、かなり恐いですよね。

今日は知って得するカーテンの色(暖色編)について
お話したいと思います。

マイホームが完成したら^^
いよいよ新生活のスタートですね。

新たな生活に必要不可欠なものの1つに
「カーテン」があります。

もちろん、好きな色を取り入れるのが一番です。

しかしながら、色によってはそれぞれ効果があり、
お部屋によって、オススメの色や
使い過ぎない方が良い色もあります。

今回は「暖色系」の色について
ご紹介したいと思います。


【白・アイボリー・ベージュ】

清潔感があり明るい印象を与える
白・アイボリー・ベージュ。

空間を広く見せる効果があるので
狭い部屋にも◎

特に白色は太陽の光をたくさん取り込みます。

日が当たり過ぎる部屋の場合は、
暑くなりすぎてしまう可能性があるので、

カーテン素材を遮熱効果のあるものにするなど、
機能性で調節すると良いでしょう。


ベージュは、飽きにくく、
洋風・和風・モダンなど、
どのインテリアにもとても合わせやすい色ですね。

万人ウケする色ですが、使い過ぎてしまうと、
のっぺりした印象にもなりやすいので、

他の色でアクセントをつけるなど
メリハリを与えるとよいですね。


【オレンジ・黄色】

オレンジ色は、緊張感をほぐしたり、
開放的な気持ちにしてくれる色です。

また、食事を美味しく見せ、
食欲が増進する色もあります。
キッチンやリビング、子供部屋にも◎ですね。

部屋全体が明るく、とても元気な印象になります。
壁や床の色に多い、白色・茶色と相性も良いので
コーディネートしやすい色です。

黄色は、気持ちを前向きにし、
にぎやかな雰囲気をつくります。

会話を活発にしたり、
時間が早く感じる効果があると言われています。

カラッと乾いた印象にもなるので、
トイレや浴室など水まわりにも◎ですね。

道路標識や子供用の通学帽子が黄色になっているように、
注意を促す目立つ色であり、興奮作用もあります。

お部屋のワンポイントとして取り入れるのも良いでしょう。


【赤・ピンク】

赤色は、交感神経に作用し、体温を上げたり、
食欲を高めてくれます。
エネルギッシュで元気が出ますね。

人の集まるダイニングやリビングに◎
気持ちを盛り上げ、楽しい会話が弾みそうです。

一方で興奮作用があるので取り入れ過ぎると
落ち着かない部屋になる場合もあります。
アクセントカラーとして取り入れるのもオススメです。

ピンク色は、情緒を落ち着け
優しい空間にしてくれます。

特に、淡いピンクはリラックス効果も高く、
寝室や子供部屋にも◎

化粧品のパッケージや女性向け広告に多用されているように、
華やかでありながら柔らかく、女性的な印象になりますね。

また、女性ホルモンを刺激し、肌の調子を良くしたり、
血行が良くなるなど、美容効果があるとも言われています。

以上、暖色系の色が持つ効果についてご紹介しました。


ただ、一番大事なのは、
家族みんなが気持ち良く生活できることですよね。

色の特性に囚われ過ぎず、
家族の意見を大切にしてカーテンの色を決めていってくださいね。

そして快適なマイホームライフを
弊社と一緒に作っていきましょう。

カーテンはものによって価格幅が広いため、
カーテン・工事等については、オプション料金に設定されている住宅会社が多いです。
弊社においてもカーテンのご用命、承っております。
お気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で新築をお考えの方へ!平屋のメリットを解説します!

いわき市で新築の平屋をお考えの方はいませんか?
「おしゃれな平屋に住みたい!」
「平屋について詳しく知りたい!」
このように、平屋に興味をお持ちの方は多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、平屋住宅のメリットを紹介します。

hiraya.jpg

□平屋のメリット

平屋の良いところを見ていきましょう。

*個性的なデザインにできる

平屋の魅力は、屋外空間との一体感にあると言えますよね。
平屋は他の住宅と比べ、水平移動をメインとした住宅です。
庭との距離が近いため、リビングから庭への繋がり、庭の景色も含めた空間が平屋の良さだと言えるでしょう。
平屋は構造がシンプルなため、個性的な住宅を作りやすいと言えるでしょう。
平屋は、依頼者の意思を反映しやすく、思い描く理想の住宅を実現できるでしょう。

*デッキスペースが魅力

平屋では大きなデッキスペースを利用できます。
敷地の面積が小さな平屋でも、デッキスペースと庭を合わせたトータルでデザインすれば、開放的な住宅を作れます。
また、平屋は他の住宅よりも天井を高く設計できるため、開放的な空間づくりができると言えるでしょう。

*シンプルな生活動線

平屋では、ワンフロアで、家事をこなせます。
2階建ての住宅では、1階で洗濯した洗濯物を2階まで運び、干しますよね。
その際、階段の上下を大変だと感じる方は多いでしょう。
しかし、平屋では、すべての家事をワンフロアで行えるため、家事の際のストレスを軽減できるでしょう。

*ワンフロアだからできること

平屋は、常に家族みんなが同じフロアにいますよね。
そのため、家族間のコミュニケーションが活発になるでしょう。
また、プライベート空間の確保が難しく感じる場合でも、ロフトを作ったり、パーテーションで区切ったりして、プライベート空間を確保できるでしょう。

*メンテナンス費用が安く済む!

意外と見落としがちなのが、建てた後のメンテナンス費用ですよね。
外壁塗装や屋根塗装では、作業する際の足場代が高くなります。
しかし、平屋では、ワンフロア分しかないため、他の住宅と比べ、足場代が安く済むため、メンテナンス費用が安く済むでしょう。

*構造的に強い

平屋は、2階建て住宅と比べ、構造がシンプルなため、地震に強いと言えます。
マンションの上階と比べると、かなり揺れに強く、被害も抑えられるでしょう。


□まとめ

今回は、平屋住宅のメリットを紹介しました。
当社では、新築についてのご相談を随時受け付けております。
新築の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【防犯の話】いわき市で新築を建てたい方必見!防犯対策について解説します!

いわき市で新築をお考えの方はいませんか?
「防犯性の高い家に住みたいな」
「子供を1人にすることが多いから安全な家に住みたい!」
このように、防犯対策に興味をお持ちの方は多くいらっしゃると思います。
確かに、安心するためにも防犯対策はしっかりしておきたいですよね。
そこで今回は、住宅の防犯対策にどういったものがあるかを紹介します。


□泥棒が狙う家とは?

空き巣被害には様々なものがあります。
しかし、一戸建てはマンションに比べ空き巣被害の確率が高いです。
マンションでは個人でそれほど気をつける必要はありませんよね。
泥棒が狙う家について見ていきましょう。

*家の位置

高い建物の陰に隠れている家や、路地を1本入った場所にある家は狙われやすいでしょう。
その理由は、周辺住人からの死角になっているからです。
また、いかに逃走しやすい立地かも重要です。
そのため、新築を建てる際は、家の位置は考慮する必要があるでしょう。

*住人の行動パターン

防犯対策が十分に行われていない家を狙うのは当たり前ですよね。
また、高齢者だけが住んでいて、他人の出入りが少ない家、買い物へ行く時間が決まっているといった特定の行動パターンがある家は狙われやすいでしょう。


□窓の防犯対策

空き巣の多くは、窓から侵入します。
防犯対策以前に、窓は開けたら閉めるといったことを徹底しましょう。
無施錠の窓を狙っている空き巣は多いです。
窓の防犯対策について見ていきましょう。

*補助鍵の設置

窓に補助鍵を設置しましょう。
補助鍵がある場合、空き巣は侵入の際に、2つの穴を開ける必要があります。
また、侵入にも倍の時間がかかります。
そのため、空き巣は補助鍵のついている住宅を狙わなくなるでしょう。

*防犯フィルムを貼る

通常のガラスはすぐに割れますよね。
しかし、防犯フィルムを貼ることで、ガラスを割るのに時間がかかります。
どこを割られても大丈夫なように、窓全体に貼れるフィルムを選びましょう。

*ダミーのステッカーを貼る

防犯カメラ作動中のステッカーが貼ってあると、防犯対策をしている家だなと感じますよね。
実際に防犯カメラを設置していない場合でも効果はあるでしょう。
そのため、空き巣のターゲットから外れるでしょう。


□まとめ

今回は、住宅の防犯対策にどういったものがあるかを紹介しました。
当社では、新築についてのご相談を随時受け付けております。
新築の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
いわき市で新築をお考えの際は、ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で新築をご検討中の方へ!床暖房が必要かを解説します!

いわき市で新築をお考えの方はいませんか?
「床暖房って必要なのかな?」
「床暖房を設置する際の注意点について知りたい!」
このように、床暖房に興味をお持ちの方は多くいらっしゃると思います。
確かに、床暖房は魅力的ですよね。
そこで今回は、床暖房のメリットと必要性を解説します。


□床暖房について知ろう!

まずは、床暖房について見ていきましょう。

*床暖房の種類

床暖房には、温水式と電気式があります。
温水式は、床下の設置した温水パネルに電気やガスで温めた温水を循環させます。
電気式に比べると立ち上がりが早いと言えるでしょう。
しかし、温水パネルやパイプの配管工事といった施工に手間がかかると言えます。
電気式は、床下に発熱体に電気を通して放熱します。
構造がシンプルなため、施工しやすく、リフォーム時に設置できます。
しかし、立ち上がりが遅く、適温になるまで少しかかると言えるでしょう。

*ガス代と電気代の違いは?

電気式は、初期費用は温水式よりも低いと言えるでしょう。
しかし、ランニングコストは高いと言えます。
一般的にメンテナンスが不要で建物と同等の耐用年数です。
温水式では、初期費用は高いです。
定期的に不凍液の入れ替えが必要だと言えるでしょう。
しかし、ランニングコストは低いです。

*エアコンと床暖房どっちがお得?

エアコンは、夏の冷房にも使えますよね。
省エネ機能が充実している場合、床暖房よりもランニングコストが安くなると言えるでしょう。


□床暖房を採用するメリット

床暖房のメリットを見ていきましょう。

*家全体を暖める

床暖房の最大のメリットは、床全体を暖めることで家全体を暖める仕様にあります。
冬場は特に、足元が冷えますよね。
ファンヒーターやストーブを使っても、足元だけは冷えている方は多いのではないでしょうか。
床暖房なら足元を暖められます。
そのため、家事をする際にも、床暖房の場所なら快適に作業できますよね。

*音がしない

床暖房の無音で暖められる点はメリットだと言えるでしょう。
ファンヒーターでも出力を最大にするとそれなりの音がしますよね。
また、小さい子供が、ファンヒーターの音を怖がるといったケースもあります。


□まとめ

今回は、床暖房のメリットと必要性を解説しました。
当社では、新築についてのご相談を随時受け付けております。
新築の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
いわき市で新築をお考えの際は、ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市で新築をご検討中の方必見!キューブ型住宅のメリットを解説します!

いわき市で新築をお考えの方はいませんか?
「新築はキューブ型の家に住みたい!」
「新築でどんな家を建てたいのかもわからないから詳しく知りたい!」
このように、新築の住宅でお悩みの方は多くいらっしゃると思います。
確かに選択肢が多すぎてわからないですよね。
そこで今回は、キューブ型住宅のメリットを解説します。

CUBE.jpg

□キューブ型住宅って何?

キューブ型住宅について詳しく知らない方は多いですよね。
そこで、キューブ型住宅に関する基本的な知識を見ていきましょう。

*キューブ型住宅とは?

キューブとは英語で立方体を表します。
キューブ型住宅とは、直線的なラインで構成された住宅を指します。
凹凸が少なく、無駄をそぎ落したシンプルなフォルムだと言えるでしょう。
シンプルな構造のため、デザインの工夫次第で奇抜な住宅を作れます。


□キューブ型住宅のメリット

*現代風なデザイン

既存の切妻屋根の住宅ではなく、デザインが現代風なため、他の住宅よりも目立ちますよね。
そのため、周囲の家よりもおしゃれに見えるでしょう。

*居住スペースが広く取れる

建物自体に凹凸がないため、デッドスペースが生まれません。
居住スペースが広く、部屋のレイアウトに選択肢が広がるでしょう。

*建築コストが低い

凹凸がないため、外壁の面積が最小限だと言えます。
そのため、外壁にかかるコストが抑えられるでしょう。


□キューブ型のデメリット

*雨に弱い

軒先は、外からの雨が住宅に当たるのを防げますよね。
しかし、キューブ型住宅には、軒先がありません。
そのため、雨がダイレクトに当たり、うるさかったり、雨の時に窓を開けるとダイレクトに影響を受けたりします。
そのため、雨の日は換気のために窓を開けられない可能性があります。
雨水のはけもそれほど良くないため、雨漏りする可能性があるでしょう。
しかし、消音材、吸音材、断熱材といった素材にこだわれば解消することは可能です。

*夏は2階が暑い

軒先がないことで、日差しが2階にダイレクトに当たってしまいます。
そのため、2階が暑くなると言えるでしょう。
しかし、断熱材や気密性を高めれば、こちらも防げることは可能です。


□まとめ

今回は、キューブ型住宅のメリットを解説しました。
キューブ型住宅のメリット・デメリットをご理解いただけたでしょうか。
当社では、新築についてのご相談を随時受け付けております。
新築の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
いわき市で新築をお考えの際は、ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】いわき市の方に向けて|注文住宅を購入する際に見落としがちな点を解説!

「いわき市で注文住宅を検討している」
「注文住宅を購入する際に見落としがちなことを知りたい」
このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、いわき市の方に向けて、注文住宅を購入する際に見落としがちなことについてご紹介します。


□間取りで後悔した実例

*臭いの伝わり方

食事・衣服に付いた汗の臭い・ペットの臭い・たばこの臭いなどは生活する上で必ず発生する臭いです。
これらは、家の間取りによって伝わり方がかなり異なります。

*屋外・外構の失敗

新築を建てる際には、屋内のことを気にしがちですよね。
しかし、生活する上では屋外や外構も非常に重要なので、これらも設計する際に気にかけましょう。

*生活動線の失敗

具体例として、廊下を行き来しなければならない間取りになった・扉を頻繁に開けなければいけない間取りになったなどがあります。
必要のない動きが多い間取りになると、生活する上で不便に感じることが増えるため、生活動線のことを必ず考えましょう。


□注文住宅を購入する際に見落としがちな点

*家族構成に配慮する

小さな子供がいる家庭では特に家族構成に配慮しましょう。
子供の姿をキッチンやリビングから常に確認できるようにする・帰ってきたら必ず顔を合わせるようにするなどの工夫ができます。
また、将来の家族構成や暮らしの変化にも対応できるようにしましょう。

*プライバシーを考慮した窓の大きさ

窓が大きいと開放感が生まれますが、外からの視線が気になる場合があります。
そのため、窓の大きさを決める際には、プライバシーを十分に考慮し、部屋の向き・用途・隣の家の窓などを決めましょう。

*吹き抜けは断熱に気をつける

吹き抜けは開放感を演出できます。
しかし、高気密・高断熱の家では注意が必要です。
特に夏場は強い日差しが入り込み、部屋の温度を大きく上昇させるため、注意しましょう。


□まとめ

今回は、いわき市の方に向けて、注文住宅を購入する際に見落としがちなことについてご紹介しました。
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
当社は、いわき市で注文住宅を行う業者です。
お客様自身の暮らし方を形にすることを大切にしています。
当社ならではの豊富な経験・知識・豊かなデザイン力によって、お客様のマイホーム計画をお手伝いさせていただいています。
また、マイホームを暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものと考えています。
そのため、多くのメンテナンスメニューを持ち、長く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【現場日記】初日の出!

皆様、明けましておめでとうございます!
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今年最初のブログ投稿は、昨年弊社で新築させていただいた
古峯農商神社様から拝む初日の出の写真を撮影して参りました。

furuminejinsha hatuhinode001.jpeg

見事ですね~!
良い一年になりそうですね。

furuminejinsha hatuhinode002.jpeg

初日の出に手を合わせ (^人^)
皆様にとって、素晴らしい一年になりますように
心よりお祈り申し上げます。

昨年は、私もたくさんの方々との出逢いがあり、
とても充実した感謝の一年となりました。
誠にありがとうございました。
今年もより一層、精進いたしますので
皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP