【現場日記】神社 新築施工中の様子♪ 建て方

皆様、こんにちは~。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

神社様の建て方を行いました。

弊社従業員はもちろん、
協力業者さんにもお手伝いをいただき、
皆で力を合わせ、一気に建てていきます!

暑い中の作業、職人の皆さん、大変お疲れ様です!

tatekata_004.JPG

tatekata_011.JPG

tatekata_022.JPG

tatekata_025.JPG

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【お金の話】その他、諸費用って何?

こんにちは~。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

台風が過ぎ去ったと思ったら、また暑くなってしまいました。
残暑厳しく、現場は汗だくです。A(^^;;

今日は家づくりで支払うお金について、お話したいと思います。

当社にお問い合わせされるお客様のほとんどが、
「家を建てるのは初めて」という方です。

もちろん生涯で最も高額な買い物の一つであるため当然です。
では、お金の支払いスケジュールがどのようなものになるのか、
今回は、そういった住宅購入に関して支払うお金について
お伝えします。

家を建てる時には、住宅会社を選び、建築工事を行い入居する
といった流れがあります。
また、住宅を建てると同時に土地を購入する場合は、
「土地の購入」「建物の建築」と、2つの手続きが必要になります。

お金に関して言えば、「建物購入の代金」「土地購入の代金」の他に
「購入にかかる諸費用」が必要になります。
こちらは、概ね「土地+家の代金」の6%~10%が目安
と言われていますが、どんな土地であるか?や、工事スケジュール、
住宅ローンの借り方などによって増減することもあります。
もちろん、それ以外に、住宅を引き渡された後に必要となるお金も
ありますので、住宅購入に際しては、それらを長い目で見た
支払い計画が必要になります。

■家を建てる時に必要なお金と支払スケジュールの目安

●土地を購入する際に支払うお金
1.売買契約の時:「手付金」(土地の価格の5~10%程度)など
2.引き渡し前:
購入物件の残代金(土地の価格 - 手付金など - 住宅ローン借入額)、
土地の購入諸費用(土地代金の6~10%程度)

●家の建築に関して支払うお金
1.見積りの作成時:地盤調査費用など(必要な場合)
2.住宅ローン申込時:申込書類費用、証明書費用
3.業者との工事請負契約時:
工事契約金(工事費用の約10%程度)、建築確認申請費など
4.建築の着工時:
「工事着手金」(工事費用の30%程度)、地鎮祭費用など
5.上棟時:
「中間金」(工事費用の30%程度)、上棟式費用など
6.引き渡し前:
建築費の残代金(工事費用の30%程度)、建物の登記費用など

●家の引き渡し後に支払うお金
1.引越し時・・・引越し代や家具購入費用など
2.引越し後・・・不動産取得税(物件により異なる)

●家を買った後に支払い続ける必要のあるお金
・住宅ローンの返済、家の所有者にかかる税金、メンテナンス費用など

なお、住宅ローンを使う場合、実行される(実際にお客様が借りて
お金を使える)のは、建物が完成し保存登記がされてからです。
そのため、建物が完成するまでの工事着手金や中間金は自己資金で
支払うのが通常です。
とはいっても、住宅を建てるのにかかるお金の60~70%となると、
金額も大きなものになります。
このような場合に使われるのが、
一時的に工事着手金や中間金を用立て、
実行された住宅ローンで返済する「つなぎ融資」です。
こういったものも住宅会社に相談しながら活用するのが良いでしょう。

私たちがお客様とお話をするときは、
このようなお金のお支払いのスケジュールや資金計画も加味しながら、
土地探しなどもご協力させていただいています。

無理な売り込みは一切ありませんので、
安心してお気軽にご相談ください。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】子育てにオススメの仕様

こんにちは~。
くつりらホーム 住宅建築コーディネーターの佐藤です。

マイホームをご計画のお客様が、最初の段階で迷われるのが
「マンションにするか? 戸建てにするか?」だそうです。

私たちは、お仕事として、お客様のお住まいを
「セミオーダー住宅」および「自由設計の戸建住宅」
という形で作らせていただいていますが、
もちろん、マンションにも「共用部分の管理が楽だったり」
「駅に近い場合が多かったり」といったようなメリットも
あります。

そういった中、先日、当社を訪ねられたご家族様は、
30代のご夫婦と1歳のお子様の 3人家族 でした。
こちらのご家族のような、「子育て世代」のご家族様は、
当社にご来店されるお客様の中で、最も多い世代のお客様です。

子育て世代のご家族の中で、戸建て住宅をご検討されるお客様より、
私たちが最も多く頂戴するご希望の一つが、
「お子様たちがのびのびと暮らせる家!」です。
マンションではなく、戸建てをご希望される理由は、
「子どもが、家の中でも走り回れるようにしたい!」
ということを多く伺います。

確かに、マンションなどの集合住宅では、
下の階の方や、隣の部屋のご家族に気を使い、
部屋の中で走り回るなんてことは、
なかなかさせられないですよね。

その点、戸建て住宅の場合、もちろん限度はありますが、
ある程度、お家の中を走り回ったとしても、
隣の家までダイレクトに音が響くという事は少ないです。
もちろん、下の階の別のご家庭にご迷惑をかけるという事も
ありません。

だからこそ、このメリットをさらに活かすため、
家中で最も広いリビングの作りに関しては、
ご好評をいただいている仕様があります。


<子供がのびのび過ごせるリビング>

・1Fリビングと和室を広い間口と引き戸でつなぐ
 1Fに和室などリビング以外の部屋を作る場合、
その部屋とリビングを広めの間口と引き戸でつなぎます。
お子様が走り回りたいとき、リビングと和室の間を開け放せば、
1つの大きな開放的空間ができます。
仮に、リビングが15帖、和室が4.5帖だった場合、
扉をあけ放つことで、約20帖の空間ができるわけです。
逆に、お客様がいらした場合などは、
扉を閉じて来客スペースに使うこともできます。

・リビングの床の高さを一部変える
 床の高さを少し変えることで、
同じお部屋の中でも、少し独立した雰囲気を演出することができます。
少し高くすると、キッチンのお母さまから見ても、
目が届きやすくなります。また、逆に少し低くして、
地窓からの採光で特別感を演出することもできます。

・リビングの床を無垢材で作る
 自然のぬくもりを感じ、冬でも裸足で気持ち良く過ごす
ことができます。また、化学物質を使わない健康的な住まいになります。


戸建ての強みである、「お隣さんや下の階のご家庭にご迷惑を
かけることが少ない」というこのメリットを、
お子様のために最大限 生かせるよう、
間取り構成についても、ご提案させていただいております。

何かございましたら、お気軽にご相談ください。(^^)

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP