【家づくりの話】SIMPLE NOTE のコンセプト ~ Cost ~(土地)

おはようございます。
住宅建築コーディネーターの佐藤です。

前回までのブログは、Life編でした。
今日からいよいよ SIMPLE NOTEのコンセプト ~ Cost ~ 編です。
SIMPLE NOTEが無駄を削ることで可能にした5つの合理化についてお伝えしたいと思います。

Cost.jpg

今回は、Costの中でも、まずは土地についてです。
土地は必ずしも「金額が高いから良い」というわけではありません。

土地1.jpg

例えば、一般的に金額が高いと言われる土地は形が良かったり、日当たりが良かったり、立地が良かったりします。

ですが、金額が高い土地だから必ずしも良い家が建つわけではなく、逆に金額が安い土地だからと言って必ずしも家が悪くなる!というわけでもありません。

土地2.jpg

例えばこの分譲地の中心の奥まった土地は光が採りにくいため金額は南東の一番良い土地と比較すると土地だけ数百万ほど変わってきます。

土地3.jpg

設計を活かして光を採ることで、一般的に悪いと言われる土地でも良い家を建てることが可能になります。


今日は土地の価格についてのお話をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。


#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】SIMPLE NOTE のコンセプト ~ Life ~(性能)

おはようございます。
住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今日は、SIMPLE NOTE のコンセプト ~Life~(性能)についてお伝えしたいと思います。

皆さん、2階って欲しいですか。
家を建てるとなると漠然と2階建てを創造していたりもしますよね。
これはなぜかというと、2階に子ども部屋を設けることが今までの住宅では当たり前の考え方になっているからなのです。

2階の子ども部屋を考えてみましょう。
2階の子ども部屋、子どもが自分の部屋で寝て自分の部屋で勉強して、とちゃんと子ども部屋を使用するのは何年間ありますか。

子どもが幼い頃はどのお部屋で遊びますか。おもちゃはどうですか。
お子さんは普段、両親が居るリビングで一緒に遊びたがります。リビングが散らかりやすくなりますよね。
お片付けは2階の子ども部屋まで毎回きちんとできるでしょうか。

お勉強はいかがですか。宿題は子ども部屋でやりますか、それともリビングでやりますか。
ちなみに現役東大生の約8割が幼いころから勉強はリビングでしていたというデータもあるようです。

子どもが幼いうちは子ども部屋があっても、両親と川の字になって一緒に寝ていたりして、子ども部屋はあまり使われないご家庭も多いようです。
せいぜい小学生の高学年頃からやっと自分の部屋で寝るようになり、中学生、高校生、高校を卒業すると、お子さんによっては大学や専門学校に行ったりして、やはり子ども部屋を子ども部屋としてちゃんと使用する期間というのは、おそらくいいところ8年~10年程度ではないでしょうか。

2階に設けた子ども部屋、2階があっても結局はリビングばっかり。。。
2階、殆ど使わないなぁ~。。。

2階の子ども部屋って、意外に使っていなかったり、結構使いづらかったりもしますよね。

性能1.jpg

では、平屋をベースに考えるとどうなるでしょうか。

性能2.jpg

リビングの隣に子ども部屋があったらいかがですか。

お子さんは、リビング隣の子ども部屋で遊ぶのも嫌がらないかもしれませんよね。
例え子ども部屋ではなくリビングにおもちゃを広げて遊びだしたとしても、隣の子ども部屋にすぐに片付けることも可能ですね。

お勉強はいかがですか。
子ども部屋がリビングに面していて、仕切られるようになっていたら、母親の視線が行き届くので、子ども部屋でもリビングでも好きなところで勉強や宿題を自分からするようになりそうですよね。

祖父母が遊びに来て、お泊りしていくことがある場合、1階にゲストルームが欲しかったりするかもしれませんが、そもそも祖父母はどんな目的でいらっしゃると思いますか。
誰に逢いたいわけでなく、お孫さんに逢いたいんです。お孫さんと一緒に寝たいんです。
だったら、リビング隣に面した子ども部屋に一緒にお泊りしていただいたらいかがでしょうか。

お子さんが成長して大学に行かれて、部屋が空いた時は、リビング+αのスペースとして使用するのも良し、その頃には自分達の足腰も心配になってくる年齢です。
そしたら、その子ども部屋を主寝室にすることもできます。リビングの隣に寝室なんてめちゃくちゃ使い勝手が良さそうですよね。

勿論、平屋ベースで考えると、家の重心を下げることになりますので当然、地震や日々の振動にも強い家づくりが可能になるんです。

また、外側に窓が無く、壁量が多いのも耐震性を考えているからなんです。

性能3.jpg

耐震等級や制振システムなどにお金を掛けるのも良いと思いますが、そもそもの家自体で耐震性や耐久性を高めていくこともSIMPLE NOTEでは大事だと考えています。


いかがでしたでしょうか。
そろそろ、家づくりの考え方がガラリと変わってきている頃かもしれませんね。^^
さて、次は、無駄な建築コストは必要ない! ~ Cost ~編です。
次回、お楽しみに~。
 

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】SIMPLE NOTE のコンセプト ~ Life ~(家事導線)

おはようございます。
住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今日は、家事導線について、お伝えしていきたいと思います。

主婦の皆さんは、家事導線ってかなり重要度は高いですよね。
専業主婦の方は勿論ですが、共働きをされていらっしゃるご家庭は、さらに時間制限がありますので、なおさらではないかと思います。
常にいかにして時間を短縮するか?時間をお金で買えるなら買いたい!とまで思っていらっしゃるのではないかと思います。
実は私もそう思っていました。^^

家を建ててからおそらく最も大変になる家事が洗濯と言われています。

今まで賃貸に住んでいたら、半分諦めていて、あまり洗濯する導線って気にならない人も多いのですが、
戸建てになると、この洗濯がいきなり大変になります。

家事導線1.jpg

例えば、1階に洗濯物を干す場合、人目を気にして洗濯物を干さないといけませんし、それが嫌だと思って2階に洗濯物を干すと、1日に2往復も3往復も階段を上り下りしないとならなくなります。
まだ若いうちは元気に階段の上り下りも平気かもしれませんが、だんだん年配になっていくと誰しもが足腰も弱くなってきますし、階段を何往復もというのはかなり大変になりますよね。

SIMPLE NOTEはこの家事導線を間取りで解決していきますので、家事にも優しい家づくりになります。

家事導線2.jpg

例えば上記写真のように、中庭や物干しスペースを洗濯機から2~3歩の人目が気にならない位置に設けることで、洗って干す導線を短縮しています。

干して取り込んで畳むという導線も、取り込んだ洗濯物を一旦置いておける子ども部屋を、2階ではなく1階に設けたりすることで、日々の家事をラクにする間取りを実現しています。

家事導線3.jpg

いかがでしたでしょうか。
家事は毎日のことですので、ちょっとした時間短縮や手間が短縮されることも毎日のことになると長い目でみると負担は大きな差になってきますよね。
家をつくる際には、しっかりと考えてから作りたいものです。

次回は、性能についてお伝えしたいと思います。
では、また次回をお楽しみに~。


#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】SIMPLE NOTE のコンセプト ~ Life ~(防犯性)

おはようございます。
住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今日は、防犯性について、お伝えしていきたいと思います。

皆さん、防犯性って気になりますよね。
今、すごく空き家が増えていて、侵入犯罪も増加しています。

ちなみに、弊社はALSOK取扱店となっていますので、ご用命がありましたらお問い合わせくださいませ。
まぁ、防犯対策として、そういったALSOKなどを取り付けても良いとは思いますが、ALSOKが働いてくれるのは、侵入された後ですよね?

じゃぁ、一番の防犯って何かというと「狙われにくい家」にすることなのです。
例えば、こちらのお宅ですが、外側の窓から情報って筒抜けになってしまっています。

防犯性1.jpg

建築に携わっている方や泥棒のような"その手のプロ"なら、この家がどういう間取りかが丸分かりなんですね。
間取りが丸分かりになってしまうと、当然泥棒も侵入計画が立てやすくなります。

一方、こちら下の写真のような家であれば、リビングがどこか?子ども部屋はどこか?って全く分からないですよね?

防犯性2.jpg

防犯性が大事な時代だからこそ、そもそも狙われにくい家にするのも設計でできる1つの防犯なんです。

防犯性3.jpg

いかがでしたでしょうか。
今日は、防犯性について、お伝えいたしました。
次回は、家事導線についてのお話です。
では、次回もお楽しみに~。

#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP

【家づくりの話】SIMPLE NOTE のコンセプト ~ Life ~(開放感)

おはようございます。
住宅建築コーディネーターの佐藤です。

今日は、SIMPLE NOTE のコンセプト、Life(開放感)について、お伝えしたいと思います。

家を建てたら開放感ってすごく気になりますよね。
カーテンを閉じていると当然室内は暗く閉塞的です。

開放感1.jpg

では、開放感ってどのようにしたら得ることが出来るか?というと、
"プライバシーを守った設計になっているか?"なんです。

ただ一般的な住宅はカーテンで閉じてしまう窓を取り付けてしまったために、閉塞的な空間になってしまいます。

一方、SIMPLE NOTEは「外に閉じて中に開く」という設計のコンセプトになっておりますので、

開放感21.jpg

その土地に合わせた設計の方法でプライバシーを守りながら光を取り込むことを可能にしています。

開放感3.jpg

いかがでしたでしょうか。
今日は、開放感について、説明させていただきました。

次回は、防犯性について、お伝えしていきたいと思います。
お楽しみに~。


#注文住宅 #くつりら #福島県 #いわき市 #工務店 #ダイニング #リビング #家族時間 #家づくり #新築 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム #マイホーム記録 #インテリア #キッチン #リノベーション #家 #myhome #暮らし #玄関 #リビング #新居 #引っ越し #窓 #照明 #ダイニング #リフォーム #工務店選び

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

HP